【報告】集計結果・我が家の家計 2020年12月支出合計

広告
収支報告

2020年12月我が家の支出結果

我が家では給料が入ってから

来月の給料が入るまでの期間を対象として

どれくらいどこに支出があったか集計している👨‍💻

12月と書いてあるが集計期間は

12月25日~1月24日なので

12月の支出と言えないかもだが

12月給料の支出先の把握

できているので目的は達しているので

特に気にしてない🤷‍♂️

結果ですが次の通りです💁‍♂️

細かい内訳はこちら👇

支出合計は28万7840円

✅今月特に多くなったのが7万3586円娯楽費🚄🚋

理由は年末の大阪旅行だ

新幹線往復代、ホテル宿泊代、電車代、海遊館など

娯楽費のほぼすべてがこの支出だ❗

✅あとは通信費で当ブログのサーバーレンタル代1万3200円💻

今月のトピックスはこんな感じだろう

あとは通常通りですね

水道代は我が家は地下水くみ上げのなので🚿🧺⛲

くみ上げるポンプの電気代としてかかるのと⚡

さらにウチはオール電化なのでガス代もないです

我が家の平均支出目安は次の通り👇

我が家の支出目安

食費

7万0000円

日用品・美容品・医療費

合算で1万0000円

交通費

2万5000円

光熱費

通年平均2万5000円

通信費

1万5000円

交際費

3万0000円

自分お小遣い

2万0000円

合計目安19万5000円

ひとつひとつの内訳が

何なのか?というと次の通り👇

支出先の内容

食費

大人3人分

日用品・美容品・医療費

トイレットペーパーや入浴剤など

交通費

自動車2台分のガソリン代

光熱費

自宅電気と倉庫電気

通信費

携帯2代分、コミュファ光wi-fi、月額課金

交際費

嫁さんお小遣い、勤め先までの交通費

自分お小遣い

趣味、ごはんなど

このようになっている👆

車や家などはローンを組んでいなく🙅‍♂️

固定資産税は嫁さんのお父さんに負担していただき

自身の生命保険は掛け捨て死亡保険のみ

現在は給料天引きで投資信託へ毎月3万0000円出ています🧱💰

まとめ

将来のことを考える人のイラスト(男性)

今は嫁さんが働いているので👩‍💼

絶えず貯蓄が継続できていますが

嫁さんが妊娠などで働けなくなった時に

自分の収入のみでまかなうのがギリギリとなるので

その期間がキツそうですね💦

しかも自分の収入は交代勤務で夜勤をしていて

維持できる収入なので収入口を増やす必要を感じています

子供ができた時に向けてしっかり対策したいと思います

ではまた❗😃👍

コメント

タイトルとURLをコピーしました