【統計】2021年7月自動車販売台数状況・上位はトヨタがほぼ独占、ホンダはヴェゼルがなんとか勝ち残った

広告
企業

今月も2021年7月の自動車登録台数集計結果をまとめたので発表します

先月の6月はこちら👇

広告

新車登録台数 普通車編

 7月普通車登録台数

7月
順位ブランド通称名ブランド名台数前年比
ヤリストヨタ23,200165.7
ルーミートヨタ14,807226.8
カローラトヨタ9,24284.1
アルファードトヨタ8,964106.1
アクアトヨタ7,902217.0
ヴェゼルホンダ7,573258.0
ライズトヨタ7,53061.3
ハリアートヨタ6,78072.2
ノート日産6,65798.9
10ヴォクシートヨタ6,372119.9
11フリードホンダ6,005113.3
12セレナ日産5,32969.3
13フィットホンダ5,30057.5
14RAV4トヨタ5,079102.3
15プリウストヨタ4,63799.6
16ノアトヨタ4,367107.4
17シエンタトヨタ4,20678.7
18ソリオスズキ3,743109.1
19パッソトヨタ3,058103.9
20キックス日産2,828620.2
21ランドクルーザーWトヨタ2,632146.7
22ステップワゴンホンダ2,49464.2
23インプレッサSUBARU2,38778.3
24オデッセイホンダ2,131230.4
25MAZDA2マツダ2,124100.0
26レヴォーグSUBARU2,063197.0
27クラウントヨタ1,968120.7
28ロッキーダイハツ1,78568.8
29フォレスターSUBARU1,64163.3
30CX-5マツダ1,47993.5
31C-HRトヨタ1,36963.4
32MAZDA3マツダ1,26484.3
33エクストレイル日産1,24168.5
34トールダイハツ1,224101.0
35CX-30マツダ1,21872.3
36シャトルホンダ1,18277.6
37カムリトヨタ1,133136.0
38リーフ日産1,095161.0
39クロスビースズキ1,05781.2
40エスクァイアトヨタ1,03254.1
41CX-8マツダ1,031105.7
42UX250Hレクサス873164.7
43マーチ日産833284.3
44スイフトスズキ79529.6
45ハイエースワゴントヨタ72078.9
46ジムニーワゴンスズキ68632.7
47エクリプスクロス三菱656223.9
48RX300レクサス651175.0
49RX450Hレクサス597137.9
50IS300Hレクサス5762,504.3

2021年登録累積

順位ブランド通称名ブランド名台数前年比
ヤリストヨタ119,112247.5
ルーミートヨタ77,492206.0
アルファードトヨタ56,778155.1
カローラトヨタ53,86494.1
ハリアートヨタ48,271350.6
ライズトヨタ47,96582.0
ノート日産46,879112.4
ヴォクシートヨタ41,101121.5
フリードホンダ35,55191.5
10シエンタトヨタ33,75384.0
11セレナ日産32,28390.7
12フィットホンダ29,68659.3
13RAV4トヨタ28,383104.3
14ソリオスズキ27,251140.0
15プリウストヨタ26,79173.1
16ノアトヨタ25,229122.2
17ステップワゴンホンダ21,262123.1
18キックス日産21,1931,154.3
19アクアトヨタ20,11958.2
20ヴェゼルホンダ20,103111.1
21パッソトヨタ18,778119.5
22ランドクルーザーWトヨタ18,540176.6
23レヴォーグSUBARU17,564398.2
24インプレッサSUBARU15,72381.1
25MAZDA2   マツダ12,75086.0
26クラウントヨタ12,727107.6
27CX-5マツダ12,46098.5
28スイフトスズキ12,25386.7
29フォレスターSUBARU11,692102.9
30CX-30マツダ11,66173.2
31ロッキーダイハツ11,22064.3
32CX-8マツダ10,963155.2
33C-HRトヨタ10,88459.2
34オデッセイホンダ10,524215.7
35MAZDA3  マツダ9,23792.7
36ジムニーワゴンスズキ8,705123.8
37デリカD5三菱8,378147.4
38トールダイハツ8,28981.6
39クロスビースズキ8,00598.9
40シャトルホンダ7,76788.4
41エスクァイアトヨタ7,21944.9
42エクストレイル日産7,01662.9
43カムリトヨタ5,98597.0
44エクリプスクロス三菱5,246218.8
45マーチ日産4,942172.7
46ヴェルファイアトヨタ4,84545.3
47UX250H     レクサス4,711105.9
48CX-3マツダ4,703177.7
49ハイエースワゴントヨタ4,634111.8
50リーフ日産4,00363.7

新車登録台数 軽自動車編

軽自動車7月登録台数・累積台数

 メーカー通称名本月前月前月比前年同月前年同月比本年累計前年累計前年累計比
1ホンダN-BOX169921747997.216222104.7127543117676108.4
2スズキスペーシア109839516115.41333882.38968178661114.0
3ダイハツムーヴ89798623104.11007389.16674058356114.4
4ダイハツタント7895900687.71310860.27715775361102.4
5ダイハツミラ59385419109.6640392.7420974429795.0
6スズキハスラー5635724177.8883163.85385646244116.5
7ダイハツタフト55525172107.3630088.13774311379331.7
8スズキアルト4267467091.4514383.04062635713113.8
9日産ルークス3868485979.6795848.65392331801169.6
10ホンダN-WGN3707377298.3616960.1314024025278.0
11日産デイズ3095319097.0554455.8346536078357.0
12スズキワゴンR28242618107.9613546.0330603821486.5
13三菱eK2379247596.12330102.12151820887103.0
14ホンダN-ONE2158216899.5326743.81612710981468.8
15トヨタピクシス17621721102.41647107.0121689128133.3

新車登録台数・累積 輸入車編

こちらはメーカーごとの台数になります👇

7月輸入車登録台数

輸入車登録台数
  1. メルセデス・ベンツ 4206台
  2. フォルクスワーゲン 3050台
  3. BMW        2478台
  4. アウディ      1974台
  5. ミニ        1520台
  6. ボルボ       1221台
  7. プジョー      1133台
  8. ジープ       987台
  9. ルノー       794台
  10. シトロエン     575台
  11. フィアット     504台
  12. ポルシェ      454台
  13. Others(テスラ?) 447台
  14. ランドローバー   310台
  15. アルファロメオ   194台
  16. アバルト      162台
  17. ジャガー      117台
  18. マセラティ     102台
  19. フェラーリ     100台
  20. DS         88台

輸入車通年累積登録台数

輸入車登録台数 通年累積2021年
  1. メルセデス・ベンツ  31752台
  2. BMW        21552台
  3. フォルクスワーゲン  20353台
  4. アウディ       14828台
  5. ミニ         10656台
  6. ボルボ        9652台
  7. プジョー       8525台
  8. ジープ        8349台
  9. ルノー        4966台
  10. ポルシェ       4378台
  11. シトロエン      4002台
  12. フィアット      3846台
  13. ランドローバー    3131台
  14. Others(テスラ?)  2299台
  15. アバルト       1479台
  16. アルファロメオ    1361台
  17. ジャガー       683台
  18. フェラーリ      666台
  19. マセラティ      588台
  20. DS         556台

販売台数からワシの独断的な総括

普通車ランキング編

ヴェゼルがやはり人気が高いようで、継続的に人気が続いているのでまだまだ続きそうだ。ホンダはヴェゼル人気で一命取り留めた印象

✅さすがにライズの登録台数が息切れをしてきた。車両を欲しがっていた層に一通り行きわたったのだろう

ハリアーが伸び悩んできて、思ったよりも人気が続かなかった印象

レクサスISが大人気でやはりカッコいい車はSUVでなくても売れるという事を改めて分からせてくれた1台になった

アクアがフルモデルチェンジの関係で駆け込み需要なのか?登録台数が一気に伸びた

もはやトップ10に入っているのがトヨタで埋め尽くす勢いになってきた。徐々に半導体不足の影響が出始める頃で、来月あたりから新車登録台数にも影響が出てきそうだな・・・

日産キックスが7月に何故か?前年度比620%と急上昇したが理由は全く不明

軽自動車ランキング編🚗🚗

✅最近、軽自動車に新しいラインナップがなく前年度同月比と比較すると100%割れがチョイチョイ見られる

✅ホンダのN-ONEはマイナーチェンジをした影響で唯一大きく伸びている。モデルチェンジ前の登録台数が壊滅状態なのもあって大きく伸びているように見える。

輸入車ランキング編🚗🚗

シボレー、新型コルベットは大成功したようだ。エンジン搭載位置がフロントからミッドに大きく変えて勝負に出たが、結果は大成功納車待ちの状態が続いている模様

✅最近、顧客が流れているのかミニの登録台数が減ってきて、ルノープジョーが伸びている

✅テスラが含まれる?Othersが累積2300台に突入し、もはや無視できない販売規模にまで拡大してきた

<strong>ワシ</strong>
ワシ

自動車業界にも半導体不足の影響が大きく表れ始めた中で、輸入車は8月以降に大きく影響受けそうだ・・・先に国産車に影響が出てるので今後、徐々に登録台数に変化があらわるだろう

そんな感じです

ではまた❗😃👍

参照、普通車:一般社団法人日本自動車販売協会連合会 | 自販連のホームページ (jada.or.jp)

軽自動車:一般社団法人 全国軽自動車協会連合会 – 全国53都府県地区に〔本部のブランチとして〕事務取扱所設置、流通確認の窓口開設。〔全国一元の一般社団法人、全国一律の方法要領、業界が自主的に運営する一般社団法人 全国軽自動車協会連合会のウェブサイトです。 (zenkeijikyo.or.jp)

輸入車:JAIA 日本自動車輸入組合 (jaia-jp.org)

コメント

タイトルとURLをコピーしました