毎年のごとく、我が家の車🚗🚙は自動車保険更新の時期となりました。
自動車保険は事故を起こしてしまった時の背負わなければならない負担を低減させる手段のひとつですが
一口に自動車保険と言っても、その中身はさまざまです。
対人対物の保証、他には車両の保証など、まだほかにもあったような気がしますが、🤔代表的なモノを挙げればこんな感じだろう
ちなみに我が家は対人対物の保証と弁護士特約を付けているが🙅♂️車両の保証は入っていない。
その結果、車1台でだいたい2万で2台所有しているので、合計で4万になっている。
ワシなりに考える自動車保険について記事に書いていこう。
我が家の自動車保険費用
とりあえず、我が家の車は・N-BOX・ティグアンの2台あるわけだが保険は10月更新となっている。
契約内容は継続と言う形で見積もりがこのような感じだ
こちら🚗N-BOXの更新前と継続の契約内容👇

更新前の金額が2万2410円、継続のプランが2万2410円と変わらず
こちら🚙ティグアンの更新前と継続の契約内容👇

更新前の金額が2万1600円、継続のプランが1万9980円と若干安くなる
ハッキリ言って2台とも金額は大きく変わってはいない
N-BOXは👨⚖️弁護士特約が付帯しているのでその分🤏少しだけ高いがそこを除けば、ほぼ同じだ
我が家の自動車保険契約内容
契約内容の中身を解説していくと
✅まず、対人対物は当然、無制限
これは大きな事故になった場合(例えば有名な政治家やアーティストが相手だった時など)に数億円の損害となる場合があるので無制限は必須だろう。

✅人身傷害補償は5000万あれば最悪、😇ワシが死んでも👩ヨッメが米国株式インデックスファンドに全額ぶち込んでくれさえすれば生活維持していくレベルのリターンが見込める。※4%利回りで回せば年間200万は見込める

✅弁護士特約👨⚖️は年払いで数千円の負担しかないのに弁護士費用を保証してくれるのでコスパが良いと言える※車を2台契約している場合、どちらか1つの車に契約しているだけで両方に効果を発揮する
自動車で起こるリスクに対しての対策は最低限これくらいで十分である、とワシは考える
車両保証はコスパがかなり悪い
自動車保険に入っている人は自身が所有する車に車両保証を付けている人が居ると思う。
もちろんカバーする範囲を広げるのはリスク低減になるし、もし車が破損しても費用を負担してくれるので突発的な大金が必要な状況に対する対策としては有効だ。

しかし、我が家では車両保証は付けていない。

なぜかって?それは簡単だ、単純に金額が高いからだ💸
今年も自動車保険の継続に当たって、おススメプランとして提示されたのが車両保証に入った場合で、その金額がこちら
こちらN-BOXの車両保証込みの契約👇

保険料が2万2410円から4万3750円に跳ね上がった。↗
こちらティグアンの車両保証込みの契約

保険料が1万9980円からなんと6万9720円に!!😟
高くなる理由は簡単、単純に保証する車の価値が高い✨🚗✨のでその分多く金額を徴収しないと保険として成り立たなくなるからだ。
保険金をもらう人が多い場合や、保険金が高い場合は保険として商売が成り立たなくなる可能性が高い
🖼図解で分かる本来の保険の仕組み👇

だって、🏎フェラーリが破損したので保険を使って直した場合、軽自動車と比較してかかる修理費用は絶対的に高くなるから
同じ金額で車両を保証してくれるのなら高い車であるほど、車両保証に入った方が得になってしまう。なので保証する車の価値が高い場合はその分多く金額を徴収しないと不公平であり、保険の機能としても成り立っていない。
そして、自動車保険を利用して車を修理すると等級が下がる。💸毎年払わなければならない金額が増加↗、保険を使って直した場合と比較しても、自腹で直した方が結果的に安くなる事例が多い
ってわけで我が家は車両保証は入ってない。

どうせ車が多少へこんでも直さないだろうし、動かないくらい破損したら安い車を買ってくるだろうし、ワシには過ぎたモノだったと諦めがつく。
今年も保険は去年の継続
総額の負担は2台合わせて、車両保証無しで4万2390円
車両保証有りでは11万3470円、差額で7万1080円も高い。

う~ん・・・しょうげつ、斎王の宮とか高級旅館に宿泊できそうですね~
【観光】下呂市5つ星の宿「しょうげつ」が部屋も料理も最高な件(館内紹介編) | 婿(むこ)が家計管理の為に勉強してみた (newusethinkcar.com)
【観光】下呂市5つ星の宿「しょうげつ」が部屋も料理も最高な件(料理編) | 婿(むこ)が家計管理の為に勉強してみた (newusethinkcar.com)
【三重県】どのプランも満足間違いなし!優雅な時が流れる斎王の宮 | 婿(むこ)が家計管理の為に勉強してみた (newusethinkcar.com)
ワシとしてはココにお金を掛けるなら別に使いたいし、どう考えても7万円は大金だ。ほぼ毎年かかる金額なので、自腹で毎年7万かかる修理をしても入っていない方が安く済むわけだ。
そんなこんなで今年も自動車保険は去年と変わらず、車両保証無しプランで継続だ。👍
多分この先もこのプランはきっと変わらないでしょう
ではまた❗😃👍
おまけ
今はもう持ってないはずのアウディから車検の案内がなぜか来たw

手放して1年半くらい経つけど、ご丁寧に案内まで出して・・・🤔おそらくアウディに登録された情報が消去されてないのだろう。
さらにご丁寧に車種と日付を手書きで書いてくれて、😄まぁ・・・

コメント