通信技術と自動車
2020年から日本でも5Gが使えるように
なったことが話題になってましたね~
5Gが自動車にどのような変化をもたらすのでしょうか?👩💻
結論なんですけど
5Gで自動車の機能が変わって
自動運転がついに実現されようとしてます🚗
5Gの打ち出す目玉機能が✨
- 超信頼・超低遅延
- 高速大容量通信
- 多数同時接続
この3つが大きな変化をもたらすとされてます❗
なんだか難しそうですが
ざっくり言うと
- 1.人間に分からないくらいの遅延で正確な情報です
- 2.容量がでかいデータの通信ができます
- 3.みんながめちゃくちゃアクセスしても大丈夫
ものすごくざっくりですがこうですw😅
これが自動車にどのように影響するのか?
自動運転と通信技術
超信頼・超低遅延で何がいいのか❓
自動車の運転は数秒で数十メートル移動になります
もし、通信速度がおそくて
数秒の遅延が起きると運転操作では
判断が遅い、となります
飛び出してきた人や障害物を自動車側で発見できても
ブレーキをかける時間が遅れ大惨事となるでしょう・・・😨
自動車の運転には判断が遅い、情報が正確ではない
が命取りです

高速大容量通信も必須となります
自動車に運転を任せるとなると
周囲の道路情報を知っていないといけません🚗💨
そこで自動車には多くのセンサーを搭載して周辺状況を把握しますが
その情報が多くそれらを解析してから操作するので
沢山の情報を通信できなければなりません
そんなに多いのか❓と思うかもですが
車線逸脱防止機能やクルーズコントロールといった
道路の白線を認識していたり
前方の車との車間距離、人の飛び出し
ナビゲーションとの連携
オートハイビームの対向車側の消灯ができたりと
自動車はあらゆる情報をセンサーから収集し
それらを解析、運転の判断をしてます
こう考えると自動車はすごいですね😎
自動運転の実現
今の自動運転はまだ人がメインに運転することが
前提になっている
自動車側がメインに変わった時が自動運転技術は
ほぼ完成といえるだろう
自動運転は特定の場所、条件で可能になり
その後は指定されたエリアで完全自動を迎え
最終的に全域で自動運転となるでしょう
それはまだ2030年代だと言われているが
夢物語だったことがほんとに実現しようとしている
果てしない先の未来だと思われていたものが
ついに約10年先で迎えると思うと楽しみだ❗
特定のエリアでの完全自動運転が2020年代には必ずできる
そう言われている
今の子供たちは自動運転が当たり前の世界だとすると
ほんとに感慨深いものだと感じる
未来では自動車は単なる移動手段ではないだろう
常にネットワークにアクセスできる世界がもうすぐそこに
来ている私たちは時代が変わる真っただ中にいる❗
ではまた❗😃👍
コメント