現在まだキャンペーン中の
マイナポイント事業
期間内にマイナンバーカードを
申請し手続きをすれば
5000円分のポイントが還元される
というキャンペーンだ
詳しくはこちら👇
マイナンバーカードがメインであってマイナポイントは特典
マイナポイントは
マイナンバーカードの発行が必須で
言ってしまえば

マイナンバーカードの発行を促す為に税金を投入してやっている事業ですな
でも、ふと考えると
政府はキャッシュレスの普及を
したいのかと考えると
ホントは普及すると困るのではないか?
と思った
改めて考えると
政府はマイナンバーカードを
普及させたいことが思惑なので
キャッシュレスを普及させたい
訳じゃないかもと思った🙄
あくまでマイナンバーカードを発行するように
促すためなので・・・

発行申請をする国民側にメリットを出したわけだねぇ、今まで発行のメリットが薄かったけどようやくかぁ
キャッシュレスで決済をした場合
✅支払いや送金の履歴が残る事
がひとつのメリットとなっている
多くの人の場合は
履歴が残るので
無駄遣いの把握や家計簿管理において
非常に役に立つ機能だが
逆に言えば
後ろめたいことをしている人は
困るだろう

賄賂などの手渡しは現金でなければ分かってしまう
ここ最近特に高額接待疑惑という
ニュースを見かけるが
現金での支払いは💴
誰がいつ支払いをしたのか
正確な記録が残らない
現金を下ろしたところはまでは辿れるが
その現金の用途が何だったのかまでは辿れない🤷♂️
😫
キャッシュレスはデータの
送受信で決済しているので
足跡が完全に残る🐾
これは今まで後ろめたいことを
していた人は普及してほしくないと
思っている事だろう
メリットでもありデメリットでもある
政府側はキャッシュレスの普及は
金融の流れを良くして
それまで無駄にお金が
かかっていた事を削減でき
労働者の人件費👷♂️👮♂️
紙幣発行などにかかっていた印紙代が
かからないので
税金の支出を抑えられるし
金融の流れを良くすることで
経済が好調になるが
裏で不正な使い方ができない🙅♂️
という状態になるといわけだ

本命はマイナンバーカード発行で
国民の管理をスムーズにしたいのだろう
しかしメリットを提示しなければ
マイナンバーカード発行など誰もしない

ここは普及を優先させて税金まで投入して普及を促進させようとしているようにも見えるのは気のせいだろうか?
今後マイナンバーカードはメリットが増えるだろう
とは言え
マイナンバーカードを
健康保険証と一体化させたり
運転免許証も将来的には
一体化の予定なので
持っている側もメリットが多くなりつつあるので
いずれ持っていないと不便になりそうな未来が
なんとな~く見えます
政府の本当の思惑がどうなのか
分かりませんが今の状況を考えると
そう思う自分なのであった
ではまた❗😃👍
コメント