運用状況

運用状況 運用状況

我が家の資産運用状況

広告
企業

【運用状況】ワタシのダラダラ投資状況2022年11月・市場予想よりも利上げ減速か

今年も残すところ1か月を切りました。株式市場は2022年初頭のようにダウ平均が3万5千にまで回復しました。インフレが収まりつつある状況になり、サプライチェーンの混乱も解消されつつあることが要因のようです。ワシこのまま年明けまで好調を維持でき...
企業

【運用状況】ワタシのダラダラ投資状況2022年10月・CPI予想を下回り株価急騰、円高方向へ

10月から11月にかけての株式市場は上がったり下がったりと大きな変動がありました。これまでインフレが続きアメリカ中央銀行は連続で大幅な金利引き上げを実施してきましたが11月に発表されたCPI(消費者物価指数)が予想を下回り、インフレもようや...
企業

【運用状況】ワタシのダラダラ投資状況2022年9月・円安加速で日銀為替介入するも効果なし

さて、全然止まる気配のない円安が続き、ついに1ドル144円を超えて来た。これまた24年ぶりの水準となっているようだがアメリカ中央銀行が金融引き締めの継続で、3回連続で0.75%引き上げる措置を実施。日銀はこれまでと変わらず金融緩和継続という...
企業

【運用状況】ワタシのダラダラ投資状況2022年8月・インフレ退治するまで引き締め継続宣言のFRB

さて、未だ止まる気配のない円安が続き、1ドル140円を超えて来た。24年ぶりの水準となっているようだがこれはアメリカ中央銀行の金融引き締めを継続する会見後に円を売ってドルを買う動きがさらに加速したようだ。ワシ短期間で急激に進む円安に日本の中...
企業

【運用状況】ワタシのダラダラ投資状況2022年7月・7月の円相場139円→130円まで大きく変動

8月が始まり、6月以上に7月は金融市場ではいろんな動きがありました。7月14日頃、アメリカの消費者物価指数が市場の予想を上回り急速に円安が進むしかし、7月終わり頃になると金利引き上げペースが緩みそうな見通しが分かると、今度は円高に・・・ワシ...
企業

【運用状況】ワタシのダラダラ投資状況2022年6月・利上げ0.75%引き上げで株価急落か

7月が始まり、6月では株式市場ではいろんな動きがありました。アメリカの利上げが0.75%引き上げ決定し、さらに7月FOMCでは0.5~0.75%の大幅引き上げの可能性が出てきた。これで2022年度の後半で政策金利は3.25~3.5%というこ...
企業

【運用状況】ワタシのダラダラ投資状況2022年5月・買戻しによる株価反発、世界のインフレ率

6月が始まり、今も続くウクライナ侵攻ウクライナ侵攻は非常に長引く予感があり、誰にとっても予想通りになる事は無く情勢は不安定のまま。ワシウクライナ、ロシアの双方にとっても予定外の事態ばかりですね。株式市場ではアメリカの金利上昇(利上げ)によっ...
企業

【運用状況】ワタシのダラダラ投資状況2022年4月・さらなる円安で打つ手なしの日本銀行

早くも4月が終わり5月になりました。ロシアがウクライナへ侵攻を始めて約2か月ほど経ちましたが、株式市場は暴落と呼べるほどの影響ではなかったもののジワジワと先行き不安から値を下げ始めているように見えます。さらにアメリカの金利引き上げによって日...
企業

【運用状況】ワタシのダラダラ投資状況2022年3月・急激な円安と物価上昇で生活に大打撃

2月終わり頃からロシアがウクライナへ侵攻し経済が不安定になった関係で株式市場でも急激に低迷を迎えた。しかし、長引く戦争と経済の先行きが少々見え始めた感じで、さらにアメリカの金融政策発表もあり米国市場にまた活気が戻ってきそうということで、株式...
企業

【運用状況】ワタシのダラダラ投資状況2022年2月・ウクライナ侵攻で情勢不安定へ

2022年2月が終わるころに始まってしまったロシア、ウクライナ侵攻ここ100年近くで規模が大きめの先進国が相手国に対して宣戦布告をするような事が起こらなかった。しかし、今回時代を遡ったかのように戦争が始まった。⚔その結果、情勢の不安定もあり...
企業

【運用状況】ワタシのダラダラ投資状況2022年1月・不穏なウクライナ情勢でエネルギー急騰か?

2022年最初の状況報告になるが、株式市場では不安要素が多く上昇と下落を繰り返すような動きが見られた。これまでの2年間は株式市場はかつてないほどの成長を見せ、コロナショック以降投資を始めた人の多くは資産を増やすことが出来たと思うが2022年...
企業

【運用状況】ワタシのダラダラ投資状況2021年12月・オミクロン株拡大でも株式好調が継続

2022年になり、新年を迎えておめでたい限りだ。2021年も株式市場は非常に好調な相場が続き、早い段階で投資を始めた人は資産を大幅に増やした人も多いだろう我が家もその恩恵を受けることが出来て何よりだ。では12月の資産状況を発表しよう!📣先月...
企業

【運用状況】ワタシのダラダラ投資状況2021年11月、オミクロン株が株式市場に水を差す

ついに11月も終わり、2021年最後の月である12月に突入した。株式市場では12月突入と同時になにやら不穏な事が起こっている・・・では資産状況を発表しよう!先月の状況はこちらです👇新たなコロナウイルス変異株発生で先行き不安へ一辺さぁ、これま...
企業

【運用状況】ワタシのダラダラ投資状況2021年10月、テスラ株大幅上昇で半分売却決断!

10月も終わり11月が始まりろうとしてますね。さて、ワシの資産も大きく変化した月になりましたぞ!では資産状況を発表しよう!先月の状況はこちらです👇決算でダウ平均は上昇、テスラは大幅上昇で1兆ドル突破今月、ついに保有していた個別株「テスラ」を...
企業

【運用状況】ワタシのダラダラ投資状況2021年9月、恒大集団デフォルトの件あたりから伸び悩みか

9月も終わり10月の始まりました。さて、資産状況を発表しよう~!!先月の状況はこちらです決算の時期を迎え個別株の暗明が分かれた投資信託中国不動産大手の恒大集団がデフォルト(債務不履行)によりダウにまで不安が広がり、一時大きく値を下げる局面が...
企業

【運用状況】ワタシのダラダラ投資状況2021年8月、ますます広がる米国株と日本株の差

8月も終わり9月の始まりました。さて、資産状況を発表しよう~!!っていうか9月か・・・早えーな先月の状況はこちらです決算の時期を迎え個別株の暗明が分かれた投資信託デルタ株感染が拡大し、ワクチン普及でコロナ機器は終息するだろうと言う楽観的な考...
企業

【運用状況】ワタシのダラダラ投資状況 2021年7月

7月も終わり8月の始まりました。さて、資産状況を発表しよう~!!先月の状況はこちらです【運用状況】ワタシのダラダラ投資状況 2021年6月 | 婿(むこ)が家計管理の為に勉強してみた (newusethinkcar.com)決算の時期を迎え...
企業

【確定拠出年金】企業型DC運用状況

ワシは毎月給料から天引きで企業型拠出年金(企業型DC)をやっていて1万1000円づつ資産運用している。🏢企業型拠出年金とは、🧍‍♂️🧍‍♀️個人型確定拠出年金(iDeCo)の企業バージョンのようなもので個人で投資銀行を選び、掛金を自分自身で...
企業

【運用状況】ワタシのダラダラ投資状況 2021年6月

さて、6月も終わり7月の始まりですね。資産状況を発表しよう~!!5月になってから大きな成長は見られなくなった✅投資信託6月も終わり、この1か月でダウが大きく下がる場面が見られ、ここ数か月間は停滞が続いている為、投資信託の評価格もあまり成長が...
企業

【運用状況】ワタシのダラダラ投資状況 2021年5月

さて、5月も終わり6月の始まりですね。資産状況を発表しよう~!!4月でも株価上昇し一体どこまで伸びるのか?米国株式✅投資信託4月終わりから5月終わりまでの期間、これまでのような大きな成長が停滞しS&P5000も4200から大きな変動が無く投...
広告