ふと、冷蔵庫の中を見てみると消費期限が多少過ぎているパンが余っている事に気づく。🍞
このまま捨てるのはもったいない、せっかくなので普段やらない調理して美味しく食べてみようではないか

何が良いか?とウェブサイトを見ているとフレンチトーストにする方法が目に入ったので今回はフレンチトーストを作ってみよう

ワシ個人で消費期限切れのパンを食べますが通常は食べない事をおススメします。
消費期限とは・・・
袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「安全に食べられる期限」のこと。
賞味期限とは・・・
袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のこと。
フライパンで作るフレンチトースト
まず、準備するのは
- パン🍞
- 卵🥚
- 砂糖
レシピの過程はこんな感じです👇
- 卵の中に砂糖を混ぜる
- 砂糖を混ぜた卵をパンに染み込ませる
- 弱火のフライパンで焼く
レシピ
まず、なるべく平らな皿に卵を落とします。

そこに砂糖を入れる為にスティックシュガー1本使います。

砂糖を入れた卵を混ぜます

パンを数分間置いて染み込ませます。この時パンにいくつか穴を作っておくと中まで染み込みます

油を引いた🍳フライパンに弱火🔥🔥で焼いていきます。

火を強くしすぎるとスグに焦げてしまうので注意しましょう

片面を5分くらい?かけて焼いきました。良い感じですね~

総評:美味しく頂けたが甘さにバラつきがあって内側全体までは火が通らなかった
表面の焼き加減は程よく、砂糖の甘さが良い感じにフレンチトースト感を出しているので美味しく食べることが出来ました。
しかし、パン全体では甘さが均一にはならず、味の濃さにバラツキが出てしまった。美味しい事に変わりはないが🙂

火の通り加減は個人的には問題ないのだが
内側全体までしっかりとは焼けず、パン中心部はほとんど火が通ってないという状態でした。
多分切り込みを入れてから調理した方が卵の染み込みも良いし火の通りも良いのだと思う。

何にしてもパンを使い切ったし美味しく食べることが出来たので良かった
ではまた❗😀👍
コメント