【衝撃】3DプリンターとAIの登場は革命の始まりだった・・・人間が労働から解放される日は遠くなかった

広告
こんなことを考えました

先日のこと

YouTube動画を見ていると

「2045年までに実現されること一覧」

という動画を見つけた

動画の内容を見たが感想としては

衝撃を受けると同時に

納得できる内容だと思った👍

QR codes close-up photography

自分でも未来はどうなるのだろうか?

こんな未来に変わってるのだろうと

予想していたが

その年代がいざ10年後20年後

実現できるといわれると驚くが

<strong>ワシ</strong>
ワシ

やっぱりそうなるか~😅、おお、そこまでは予想できなかったわ🙄、えっ、マジで!?😲

そんな内容だったので

ざっくりだが紹介しようと思う

動画の内容をざっくりと・・・

ざっくりと内容を取り上げようと思う

実現が予想されること
  1. 2020年代でコンピューターが人間の脳を超える集積度に到達
  2. その後、10~20年の間で人類屈指の天才を超える人工知能が複数誕生
  3. すべての製造業があと5年で3Dプリンターに置き換わる
  4. 数年でコンビニに3Dプリンターが置かれ、データを購入しプリントアウトになる
  5. ドローンの性能向上で重量物を運搬可能になり、高層ビルを建築できるようなる
  6. すべての業種がITとAIを使わざる得なくなりIT企業へ変化、業種の区別がなくなる
  7. 経理部、人事部、法務部などの業務がAIに変わり、事務職は消滅
  8. 発展途上国は最新テクノロジーを導入しスキップして発展、先進国より早く発展する
  9. AIによってサラリーマンが消滅、信頼関係構築が重要な業務が残るが別の形になる
  10. 弁護士、会計士、税理士、司法書士、行政書士などがAIに変わり業務区別がなくなる

こんな感じである

あと数十年で本当にこうなるとは言えないが

いずれ実現されることだろう

と自分は思いました

img IX mining rig inside white and gray room

個人的には

あと5年で製造業がすべて3Dプリンターに置き換わる

という内容は

5年では厳しいだろうと思います💦

これらは技術の発展で確かに実現される👨‍💻

とはいえ実際には

法律や人間の倫理観が追いつけるか

という理由があるからです👆

yellow Dead End sign

超長期で見ればいずれは

実現されると思います

しかし、その国が受け入れるかどうかは

意見が分かれるでしょうし

デジタルハンコの企業、

行政が導入も実現すれば確実に

便利なはずなのに

<strong>ワシ</strong>
ワシ

利権や反対する意見がある以上は導入が難しくなる場合がある

と自分は考えます🙅‍♂️

テクノロジーは止まらない

導入が難しい場合があるとはいえ

2040年か2050年ごろには世界は今よりさらに

変わっている未来が訪れるのは間違いない❗

3Dプリンターは現在

タイヤ以外のほぼすべてのもの

が製造可能のところまで来ました

white and black digital wallpaper

これからの先の未来は

アフリカやインドなどの人口が多い国が

経済成長を迎えれば📈

いずれ今世界のトップを走っている国は

追い抜かれるでしょう👆

海外の農家との対立のイラスト

この10年の間

中国が世界のトップクラスまで成長しました

自分は未来のことを考えながら

自分でできることをやっていくつもりだ

テクノロジーの進化は止まらない

反対勢力もいずれ少数へ変わり

変革を求める声が大きくなるだろう

未来はワクワクと不安がたくさんある未知の世界だ😎

行動を起こして迎え撃とう❗❗

ではまた❗😃👍

こちら内容引用した動画👇

コメント

タイトルとURLをコピーしました