稼げる人が影響力が大きくなる資本主義社会の真実

広告
こんなことを考えました

ツイッターやインスタグラムをみてると

影響力がある、人気がある、フォロワーが多い人は

稼げる手段を持っている人🏃‍♂️💨

何かしらの実績がある人

資産をたくさん持っている人が多いと感じた

彼らの発信内容は価値がある

<strong>通りすがり</strong>
通りすがり

順序が逆だ!たまたま人気が出たから

影響力がある、人気があるんだぞ

と思うかもだが

人気がある人を詳しく見ていくと

たまたま人気が出たのではなく

顧客に対して有益な知りたい情報を発信しているから

人気になっていったのだと思った🔊

フォロワーが多い人の特徴
  • 情報を見ている側の人が知りたいことを発信している
  • より大多数の人にとって有益な情報を発信している
  • 発信内容が見やすく、分かりやすく簡単にまとめている

これらの特徴を踏まえているので

フォロワーが多い

お気に入り登録者が多いのだろう

赤いスポーツカーのイラスト

資産を持っている人は

持っていない人からすると

どうやって稼いだか知りたくなる

富裕層しか乗れないスーパーカーなどは

どうなっているか分からないから知りたくなる

それを発信すれば有益な情報となる

無限連鎖講のイラスト

こうなってくると資産を持っている人

稼ぐ術を知っている人は自然と有利になっていき

影響力を増してさらに影響力を増して稼ぐ

好循環でお金持ちは更にお金持ちになり💰💰

貧困層と格差はさらに広がっていくだろう

影響力は資産になる

覆面ユーチューバーのイラスト

現代においてSNSの影響力とは

個人の資産にも匹敵する重要なステータス

一般人がメガバンクに融資依頼する   断られる

孫正義さんがメガバンクに融資依頼する    高確率で受け入れられる

なのでやはり努力するのは必須でスキルを身につけなければ

誰も気にかけてくれない🤦‍♂️

転職でも有利ではない🤷‍♂️

こんな社会が嫌なら

それは資本主義が嫌いだと言っているようなもので

中国のような共産主義陣営側に行くしかない

まぁ、あちらも国民に起業を進めて経済発展してるので

どこに行っても変わらないか・・・?

<strong>ワシ</strong>
ワシ

結局、お金持ちになるには努力をして事業などをしなければ

到底なることができない

これが非常に冷酷なこの世界の実態(真実)のようなモノだ

こんな重要な事

本当なら義務教育で教えてほしいくらいですぞ❗

教える側の教員も理解してないから

教えられるはずないのでしょうね

ではまた❗😃👍

コメント

タイトルとURLをコピーしました