【負の連鎖】中学生でも分かるイスラム国の成り立ち

広告
婿のつぶやき

前回タリバンについて解説したが

今度は、そのついでに今度はイスラム国について解説しよう。

今回も🐤ぴよぴーよ速報をオマージュする形で解説していこうと思う

ぴよぴーよ速報 – YouTube

広告

始まりはソ連とのイザコザ、アフガニスタン紛争

時代は今から約50年前

当時、ロシアの地にソビエト連邦(ソ連)が有りました。

ソビエト連邦の国旗

このソ連は、これだけのドデカい面積があった為👇

そのデカすぎる面積から

😧「ウチの近所に居る国には警備する感じで味方になってくれねーか?」的な感じで

隣の国を子分にして、守りを固めていました。

そんな中、隣の国の一つだったアフガニスタンが、何やら不穏な動きをしたので

ソ連はアフガニスタンに戦争を仕掛けました。💣⚔💥

これが「アフガニスタン紛争 (1978年-1989年)」です

戦争のイラスト

この戦争に参加したアフガニスタン側のメンバーにビンラディンが居ました。

ビンラディンは何者かというと、

サウジアラビアの御曹司でイスラム教が大好きな、いいところの坊ちゃんでした。

お金持ちのお坊ちゃんのイラスト

この戦争はパキスタンから武器を支援するアメリカのおかげもあり、ビンラディンの活躍もあってか(?)見事アフガニスタンが勝利しました。

アメリカはパキスタンから武器を支援してました ※ソ連のエリアはかなり雑です

石油欲しさにイラクがクウェートへ侵攻、湾岸戦争勃発

冷戦が終結し、アフガニスタンのゴタゴタが終わったすぐ後に

今度はイラクと言う国にフセインが現れました。

フセインはイラクの大統領で

冷戦の終結と同時にアメリカがパキスタンからの支援を終了した事を知ったフセインは言いました。

フセイン
フセイン

アメリカがパキスタンから撤退したか!クウェートに石油を取りに行くぞ!!

クウェートはイラクとサウジアラビアの間にある、🛢石油がメッチャ採れる小さめの国でした

クウェートは元々、イラクと同じようなエリアだったらしく

アメリカの撤退を見たフセインはクウェートで採れる🛢石油欲しさに👊ボコしに行きました。

オイルマネーのイラスト

それを見たサウジアラビアは言いました。

サウジアラビア
サウジアラビア

フセインのヤロー、このままウチまで攻めてくる気だろ!ああ~アメリカさん、護衛お願いしやすっ!!

こうして、アメリカは中東の周辺国と集団でイラクを👊ボコしに行きました。

これが湾岸戦争です。

その結果、イラクのクウェート侵攻を阻止しました🤲

故郷から追放のビンラディン、復讐のためにアルカイダ結成

しかし、サウジアラビアがアメリカに頼る様子を見たビンラディンは言いました。

ビンラディン
ビンラディン

おいテメ、何アメリカに頼ってんだよ!腰抜けがー!!

こうして故郷であるサウジアラビアに反抗したビンラディンは追放されました。

追放されたビンラディンはアフガニスタンに向かい、そこで結成した組織がアルカイダです。

「アルカイダ」はアラビア語で基地という意味だそうです。

Flag of Jihad.svg
アルカイダ系組織によって使用される旗

復讐果たしたビンラディン逃亡、アメリカがイラクをボコす

このアルカイダが2001年9月11日に起こしたテロがアメリカ同時多発テロ事件です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-47.png

このテロ✈💥を受けたアメリカは言いました。

アメリカ
アメリカ

あのやろービンラディン、ぜってぇー許さねえ!!復讐してやる!!

こうして報復とばかりにアフガニスタンを空爆し💣💣

爆発のイラスト(地面・大)

タリバンは滅亡寸前まで👊ボコされ、アルカイダも👊ボコされ、ビンラディンは残ったアルカイダと共に逃亡しました。

海外逃亡のイラスト(大陸)

さらにアメリカは言いました。

アメリカ
アメリカ

なんか~、イラクも反抗しそうだからついでにボコしとくか

こうして、😫「なんか危なそうだから」というガバガバな理由でイラクも👊ボコした戦争がイラク戦争です。

その結果、イラクの大統領だったフセインを死刑にして中東をグチャグチャの地獄に変え、アメリカは撤退しました。

フセイン死刑で国民がイラク政府へ復讐を始める

すると今度は、フセインが死刑になったのを知ったイラクの国民が言いました。

イラク国民
イラク国民

フセインが死んだか!俺たちを圧制してきたイラク政府をボコしてやる!!

こうして今度は今までイジメてきたイラク政府に復讐する形で国民が逆に👊ボコし始めました

さすがに😱ヤベーと思ったイラク政府の人たちは逃亡し、逃亡先で同じ境遇だったアルカイダと出会いました。

逃亡したイラク政府とアルカイダが出会い、イスラム国結成

こうして、逃亡したイラク政府とアルカイダが意気投合して自称する国が

イスラム国です。

イスラム国は✅ISIL(イラク・レバントのイスラム国)と

ISIS(イラク・シリアのイスラム国、イラク・シャームのイスラム国)

という主に2つあるようです。

まぁ、イスラム国は

ビンラディンとフセインが飲みの席で意気投合して、勝手に国を名乗ったヤンチャな集まり、みたいなノリです

<strong>ワシ</strong>
ワシ

いや~しかし、他の国の事情に首を突っ込むのはロクな事にならんと歴史が教えてくれるもんですな・・・

補足ですが他の記事にタリバンとは何かを解説した記事が有るので良かったらこちらも見てください👇

ではまた❗😃👍

タリバンとアルカイダの違い

タリバンとアルカイダの違い

タリバンとアルカイダの違いはタリバンは領土を持ち領民を抱える領国であり、アルカイダは領土を持たず、領民を持たないイスラム過激派のテロリストである。

引用:【アフガニスタンとタリバンの関係性を教えてください】 タリバンとア- 戦争・テロ・デモ | 教えて!goo

コメント

タイトルとURLをコピーしました