結婚して嫁さんの家に移ったワシだが
まもなく2年になる
ここ最近、自分でも遠慮が無くなっていて😅
リラックスし過ぎなくらいに図々しいと自分でも思う
我が家の役割分担
我が家は
自分🧑、嫁さん👩、嫁さんのお父さん👨
の3人住んでいる🏡
それぞれの役割としては
✅自分が家計維持
✅嫁さんが家事全般
✅お父さんが家の維持

家計管理全般

家事全般

家の管理
という感じで役割分担してのが現状で
今はお互いにできることをうまく分散できていると思います
嫁さんはパートとして働いているが👩💼
家の家事をやってもらいながら働くのは大変なので💦
パートは週4日の4時間勤務で
収入としては年収で70万くらいであるが
なんだか少ない気もするが十分だ
我が家は苦手を助け合う分担

家事をやってもらっているのは本当に感謝している🙇♂️
自分は料理がほとんどできないし
勤務都合上、生活リズムを合わせるのが難しいので
たくさんの部分をやってもらっていて
家事はお父さんも協力している

特に何もやってなくてホント申し訳ない・・・
ただ、嫁さんとお父さんは家計管理が大変苦手で
その部分は自分が担当しているという感じだ
バランスが取れていないような気がするが

そっちをやってもらっているから別にいい
と言ってもらっている
夜勤から家に帰ってもご飯を作ってくれて
外食の頻度が減り、お金もかからないし
なにより嬉しい😊
チャーハンのおにぎり🍙👇

ありがたいのだがデカすぎないかw?
こちら別日の写真です👇

というかお父さんの料理が美味いので
実家の頃とはまた違った料理を食べることができて
なんだか新鮮です
お好み焼きと焼き肉🍖という
炭水化物のオンパレードwな日も🤣

これからまだ家の状況が変わると思うので
その時はまた変えないといけないが
しばらくはこれでいいかな?
いつも支えてもらって大変感謝です
ありがとうございます、一緒に住んでいるので
迷惑かけるかもだけど家族だからお互いに助け合っていこう
ではまた❗😃👍
コメント