家を出たワタシ、実家への複雑な思いと関係

広告
こんなことを考えました

先日、実家から新しく買った車のオーディオが🚗💿

接続できないから対応してほしいと連絡があった📩

しかし、自分は夜勤中だったので仕事終わりの朝に

実家に行って対応できなくもなかった

だが実家は会社に行くための通勤手段として車を

使っていたので🏭🚗

行き違いになると思い、実家には行かなかった

1週間近くたってから

どうなったのか気になり連絡すると📳

よくわからんが実家のオカンが😩スねた( ^ω^)・・・

<strong>ワシ</strong>
ワシ

え、え~・・・スねんなよ

家電💻原始人な両親

結果としては

朝勤務の仕事終わりに実家に行って対応して解決したが

複雑である・・・

近年の自動車はCDチェンジャーが無く

基本的にBluetoothで接続してオーディオを

聞くようにするしかなくなっているので🎼

扱いが分からない人には困りものだろう

しかし実家にはパソコンや携帯をうまく扱える人が

おらず、基本的に自分に連絡が来る

負い目を感じているワシ

パソコンで目が疲れた人のイラスト(男性)

正直、めんどくさいと思うが

しょうがないとも思っている😌

自分は長男として生まれたが結局実家を出て

嫁さんの家に引っ越し🏡🚚💨

実家の状況もあったので両親は了承してくれたが

自分には負い目がある

そのこともあって無下に扱うわけにもいかないし

それに家族というか身内だから面倒をかけるのは

しょうがないことだと理解している👨‍👩‍👧‍👧

自分も今まで助けてもらったわけだし

ここまで育ててくれたのだから

そのことを考えるとこれくらいの事は少し時間がたてば

別にどうでもよくなる😏

自分としても役に立てている訳だから

なんだかんだ嬉しく思う(✿◡‿ ◡)

誰かの役に立ってるし、

何か見返りを求めてやっているわけでもない

自分の役目だと思っている💪

SNSが更に加速するこれから

ネットワークで繋がる人々のイラスト

ただ、すべて自分がやっていては相手もためにもならない

これからの時代ますますSNSが普及

手続きなどもすべてオンライン上に変わっていくだろう

マイナンバーカードが

2021年3月から健康保険証としても機能する予定だし💳

2024年から運転免許証も一体化する予定なんだとか・・・

だとするとオンライン手続きなどは自分でできなければ

これからの時代ますます肩身狭い思いをしそうだ😂

だからある程度は覚えてほしいので

どうにかして教えなければ・・・

教える側になると分かるのが

<strong>ワシ</strong>
ワシ

教えるって難しいわ

教える側が理解してないと教えられないし

相手のレベルに合わせて教えないと伝わらないのが分かった

これから自分は親として

教える立場にもなると思うので今のうちに

慣れておかなければならぬ🤨

<strong>ワシ</strong>
ワシ

まぁ、両親には教える練習相手としてやってもらおうかw

これぞWIN WINな関係ではないか❗

そんなことを思う自分であった

ではまた❗😃👍

コメント

タイトルとURLをコピーしました