【要検討!】改悪来た?旅行好きが持つべきSPGアメックス特典内容の変更

広告
こんなことを考えました

前に我が家のメインで利用するクレジットカードを変更した事を記事にした。

これまで我が家では💳ヤフーカードをメインに利用してきた、しかしペイペイカードの変わるという事で

🥱この際他にどこかお得にポイントをゲットできるクレジットカードは他にないものかと探したところ見つけたのが「SPGアメックス」というカードだった。

何かを発見して驚く人たちのイラスト

その新規で契約したばかりのSPGアメックスが早速、制度変更をするという事になった。

<strong>ワシ</strong>
ワシ

何というタイミングww契約したばっかなのにもう制度変更かよっ、🤣タイミング悪っ!

今回の制度変更はどのような変更なのか見ていこう

広告

SPGアメックスとは

まず、SPGアメックスはどんなクレジットカードなのか?

SPGアメックスとは「スターウッド・プリファード・ゲスト・アメリカンエクスプレスカード」の略で😯口に出したくないような長い名前なんですが

このカードは特に旅行、宿泊などに特化したクレジットカードと言われてます。

世界133の国と地域、7,600軒以上のホテルで優雅なご滞在を

世界133の国と地域、7,600軒以上のホテルで優雅なご滞在を
  • ホテルでのご滞在をより上質で特別なものにする、数々の特典エリート会員レベルの特典で、より優雅なご滞在を
    <Marriott Bonvoyゴールドエリート会員資格>通常、年間25泊以上のご宿泊を達成された場合に付与されるMarriott Bonvoyゴールドエリート会員資格。 スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード会員様は、本カードを保有している限り、以下をはじめとするMarriott Bonvoyゴールドエリート会員特典をご利用いただけます。
    特典一例
    ■Marriott Bonvoyロイヤルティプログラム参加ホテル(以下、Marriott Bonvoy参加ホテル)ご利用による獲得ポイント数:1米ドル=12.5Marriott Bonvoyポイント (通常会員- 1米ドル=10ポイント – の25%ボーナス)(*1)
    ■チェックアウト時間の延長(14:00)(*2)
    ■チェックイン時の空室状況により、エンハンスドルーム(より良いお部屋)へのアップグレード(*3)
    ■より高速な客室内インターネット無料アクセス(プレミアムWi-Fi)
    ■ゴールドウェルカムギフトポイントを進呈 (250~500ポイント、ブランドにより異なる)

引用:スターウッドプリファード カード|アメリカン・エキスプレス (americanexpress.com)

年会費が3万4100円するという今時そんなに見かけない変態的な年会費のするカードなんですが、お得な特典として主に2つあります。

実質有効期限なしでマイルに交換できる

前に描いた記事をほぼそのまま引用しますが👇

このクレジットカードは還元率1%でマイルと交換することが出来る。マイルと言えば主に飛行機✈の移動に利用できるポイントだが

相当数の飛行機利用をしないと🛫🛫利用する前にマイルが3年間の有効期限が終わってしまい、なかなか貯められないのがデメリットだ。

■

しかし、そのデメリットをSPGアメックスは打ち消すことが出来る。

SPGアメックスで決済することで、まずマリオットボンヴォイポイントが付与される。

このポイントは使用期間が1年しかないが、付与されるたびに1年間の使用期間が発生するのでマリオットボンボイポイントの付与が続く限り永遠に貯められる。

マリオットボンボイポイント→マイルへ交換するという流れなので必要な時にマイルに変えてしまえばお得に飛行機が乗れるワケだ。

家族旅行のイラスト「飛行機でお出かけ」

毎年、系列ホテル無料宿泊が付いてくる

カード発行元であるマリオットボンボイの系列ホテル宿泊(1泊2日2名まで)が毎年無料でできる。

大半の宿泊費が3万円以上するホテル🏨に毎年行くことが出来るので、この時点でほぼ元は取れる。

高層ホテルのイラスト
<strong>ワシ</strong>
ワシ

そんな特典満載でところから旅行好きにはありがたいクレジットカードといえるワケだ

SPGアメックスからマリオットアメックスプレミアムへ

これまで発行してきたSPGアメックスは新たに、2022年2月24日からマリオットアメックスプレミアムへとカードが切り替わります。

そしてSPGアメックスをすでに所有している人は2月24日以降、自動的にマリオットアメックスプレミアムへ更新されます。

タイトル画像

主な特徴としては次の通り👇

マリオットアメックスプレミアムの特徴
  • 年会費:49,500円
  • 家族カード:1枚無料
  • ポイント:100円につき3ポイント(マリオット利用時2倍)
  • ステータス:ゴールドエリート(年400万決済でプラチナ)
  • 更新特典①:年150万円利用でで5万P相当の無料宿泊
  • 更新特典②:更新時の宿泊実績15泊分
  • 対象宿泊プランでザ・リッツカールトン、セントレジスに2連泊で100ドル分のプロパティクレジットを付与

まぁこんな感じなんですが、さらにもう一つ下のランクカードが新しく発表されました。それが「マリオットアメックス」です。

新たなカード「マリオットアメックス」追加

プレミアムとの違いは下の図なんですが、違いは主に受けられる特典が薄くなるといったところでしょうか?

年会費負担額の低減もあって、ライトユーザーにはプレミアムでは無くむしろ通常のマリオットアメックスのほうが良いとも言える

プレミアムよりは受けられるサービスは薄くなりますが

  • 家族カード1枚発行が無料になる
  • 年100万以上の決済でゴールドエリート会員になる

など

<strong>ワシ</strong>
ワシ

年間利用額が少なめ、飛行機はそこまで利用しない、だけどお得に旅行がしたい人はマリオットアメックスが良いような・・・

マリオットアメックスプレミアムの主な変更点

年会費

年会費は49,500円に変更され15400円の値上げとなりました。今までお得に泊まり過ぎていたとも言えますが今回から大幅な値上げで改悪と言える。👎

困る表情のイラスト2(男性)

しかし、家族カード1枚発行無料や宿泊実績増加を加味すれば

ポイントが貯まりやすい・プラチナ会員になりやすくなったとも言えるので考え方でお得にできるか大きく左右されるでしょうね・・・

家族カード年会費

SPGアメックスでは家族カード1枚発行に17050円💸してましたが、今回から1枚目の発行は無料になりました。

<strong>ワシ</strong>
ワシ

「年会費の値上がりした分」とも言える・・・

となると家族カードは保有する方がお得という事になります。

カードを持っている人のイラスト

宿泊実績

2022年5月11日(水)以降で新たな年会費49,500円支払うと、年会費の支払いから1〜2ヶ月後に宿泊実績15泊分が付与されます。

🖐注意点として

2022年5月11日(火)以前にSPGアメックスの旧年会費34,100円を支払う場合、付与される宿泊実績は5泊分となり、15泊分付与は翌年以降となるので気を付けましょう

ホテルのフロントのイラスト

無料宿泊特典

これまではカード更新時に付与される無料宿泊特典でしたが

今回新たに利用金額達成条件が追加され、前年150万以上の決済が必要になりました。

<strong>ワシ</strong>
ワシ

クレジットカードで決済してくれないユーザーに対して🙅‍♂️🙅‍♀️NO🖐を突きつける。といった具合ですかね?

生活費の多くをアメックスで決済しなければなかなか達成が厳しくなったワケだ。

請求書を見てショックを受ける人のイラスト

プラチナエリート会員資格

年間400万円以上のカード利用でゴールドエリート会員資格のさらに上のプラチナエリート会員資格が付与される。という変更

これまでは年間50泊以上の宿泊実績が必要だったので、400万円以上カード利用する方には嬉しい変更です。

<strong>ワシ</strong>
ワシ

年間の決済が400万以上ってなかなかの家庭である・・・

プラチナエリート会員は還元率や特典の面を見ても非常に優遇されたランクとなっているので資格を達成しやすくなったのは嬉しい変更ではありますが

突破すべき壁が低くなったとは言え、依然として飛び越えるべき壁は高いままという感じですね

ホテルマン・ベルボーイのイラスト

スマートフォン・プロテクション

新たに追加される特典でこんな感じらしい👇

補償対象スマートフォン(1台のみ)
補償範囲破損(スクリーン画面割れ損害を含む)、火災、水濡れ、盗難
支払限度額3万円
対象端末購入日より2年以内のスマートフォン
免責金額・破損(スクリーン画面割れ損害を含む)、火災、水濡れの場合:1事故につき1万円
・盗難による事故の場合:1事故につき1.5万円
補償条件・2022年2月24日(木)以降に生じた事故であること
・事故発生時点で、通信量を直近3ヶ月以上連続してマリオット ボンヴォイアメックスプレミアムで決済していること

😅まぁ、おまけと言えばおまけの特典って感じですな

手荷物無料宅配サービス

帰国時に空港から自宅まで手荷物を無料宅配してくれるサービスですが、対象空港に羽田空港(第3ターミナル)が追加されました。

空港の自動手荷物預け機のイラスト
<strong>ワシ</strong>
ワシ

住んでいるエリアからして、おそらくワシは利用することが無い特典だ・・・

関東地区に住んでないので個人的には恩恵は無いです・・・

キャリーケースを引く人のイラスト(男性)

海外旅行傷害保険

自動付帯だった海外旅行傷害保険が利用付帯のみとなります

補償内容カードに自動付帯旅行代金をカードで決済した場合
傷害死亡/後遺障害保険⾦5,000万円1億円
傷害治療費用保険金200万円300万円
疾病治療費⽤保険⾦200万円300万円
賠償責任保険⾦4,000万円4,000万円
携帯品損害保険⾦50万円50万円
救援者費⽤保険⾦300万円400万円
乗継遅延/出航遅延/欠航/搭乗
不能/受託手荷物遅延費⽤
2万円2万円
受託⼿荷物紛費⽤4万円4万円

赤文字の方だけのサービスとなります

特徴まとめ

以上の特徴をまとめるとこうなる👇

SPGアメックスマリオットプレミアムマリオット(ノーマル)
年会費34,100円49,500円23,100円
家族カード17,050円1枚無料
(2枚目から24,750円)
1枚無料
(2枚目から11,500円)
付与ステータスゴールドエリートゴールドエリート
(年400万決済でプラチナエリート)
シルバー
(年100万円決済でゴールドエリート)
決済ポイント100円につき3P
※マリオットでは2倍
100円につき3P
※マリオットでは2倍
100円につき2P
※マリオットでは2倍
宿泊実績+5泊+15泊+5泊
更新時の無料宿泊特典50000pt分50000pt分
前年150万円以上の決済が必要
35000pt分
前年150万円以上の決済が必要
ホテルクレジット 対象ホテルで対象プラン宿泊時
100米ドル分
対象ホテルで対象プラン宿泊時
100米ドル分
空港ラウンジありあり
空港手荷物無料宅配あり
成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港
あり
羽田空港、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港
あり
羽田空港、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港
旅行傷害保険(自動付帯)最高5000万円なしなし

主なマリオットボンヴォイアメックスのSPGアメックスからの特典は次の通り👇

SPGアメックス→マリオットアメックスプレミアム変更点
  • 年会費:49,500円
  • 家族カード:1枚無料
  • ポイント:100円につき3ポイント(マリオット利用時2倍)
  • ステータス:ゴールドエリート(年400万決済でプラチナ)
  • 更新特典①:年150万円利用で5万P相当の無料宿泊
  • 更新特典②:更新時の宿泊実績15泊分
  • 対象宿泊プランでザ・リッツカールトン、セントレジスに2連泊で100ドル分のプロパティクレジットを付与

まとめ:変更箇所を精査しノーマルかプレミアムにするか選ぼう

今回の制度内容変更で、これまでお得に受けられていた特典が一部改悪され👎

普段どのくらい、このクレジットカード💳を利用して決済しているかによって受ける影響がかなり変わってくるかと思います。

特典目当てでカードを発行し利用して、生活費は別のクレカで決済していた人はその特典を受けられなくなるケースも出てくるので要対策となるでしょう。

考える人のイラスト

場合によってはプレミアムの特典内容よりもノーマルの方がコスパが良い事もあるでしょう。

<strong>ワシ</strong>
ワシ

ワシは今ノーマルのマリオットアメックスの方が良いかと検討してます。

支払いをマリオットアメックスに集中させてお得に旅行するか、それともカードを解約した方が総額費用を安くできるかはそれぞれの状況によって違うので

今後のクレジットカード利用方法を考えて、自分に合った攻略方法を見つけていきましょう。

ではまた❗😀👍

コメント

タイトルとURLをコピーしました