前回の記事でリベ大🦁が投稿した動画で「複利の凄さを表す「面白エピソード」と、複利が壊す「生きるセンス」3つについて解説」の内容を紹介しましたが
続きでさらに興味深い内容を紹介していたので今回も前回と同様の動画から内容を解説していこうと思います。
紹介する内容の動画はこちら👇
お金を増やす最適解・お金をタイムカプセルにブチ込んで未来に送り続ける
前回紹介した通り複利の力とはすごいものです。前回紹介しましたが
2人の兄弟、弟は18歳、姉は26歳から投資を始めました。🧑弟であるジャックは👧姉のジルより年齢が8歳早く投資を始め、
年間50万投資を続け8年目で積み立てを止めた弟🧑(18歳~26歳)と8年遅れて投資を始めた姉👧はその後40年間積み立てを続けました(26歳~65歳)
65歳に到達しても姉の金額はなんと、弟の金額よりも少なかったのです🧑💰 👧💰
このことから言えるのはお金を増やすには複利効果で長期にわたって運用を続けた方が有利になるという事ですが
複利の力を前提とすると、お金を増やす最適解・お金をタイムカプセルにブチ込んで未来に送り続ける。つまり、今あるお金を投資にぶち込んで今のうちに浪費せずに将来に向けてお金を増やしに行く🚚💨💰📦
と言うことになります。

今を幸せに生きるか?未来を幸せに生きるのに貯めておくか?
でも、次の2つの内どちらが多くの人はどちらを選ぶでしょうか?
- 30歳で1000万円好きに使える状態👦
- 80歳で5億円を好きに使える状態👨🦳
半数の人が前者の1を選ぶのではないでしょうか?

これって80歳に大金持ちになることに大きな意味は無い。と言えませんか?
😍複利の力に魅了💘され続け、とにかくあるだけのお金を未来に向かって送り続けたら🚚💨💰📦今の生活が幸せなモノではなくなるかもしれませんね・・・😥
🤨結局、今を生きるか、未来を幸せに生きるかはバランスを取って✨センスを磨く✨必要がありそうですね。

リスクの取り方は人によって違いがあり、心地いいリスク💖は自分で考え、自分でバランスを取るしかありません
投資は他人にお金を掛けて増やす行為である
📊投資にお金をかけるというのは、🏢企業の所有権を買っている行為なので本質的には他人に働いてもらって分け前を貰うという行為で、つまり他人にお金を掛ける行為です🤝
😥自分でお金を稼ぐのは下手だ・・・って人は資産運用で他人にお金を掛けて増やすべきですし
😤自分でお金を稼ぐのは上手だ・・・って人は自己投資して自ら稼ぎに行った方が良いですね
どこにどのくらいお金を使うべきかは人それぞれですし、バランスを崩すと複利効果に期待しすぎているのと同じように今を幸せに生きることになりません🙅♂️
大半の人は若い時👦👧に使えるお金💰💴こそ価値があると感じる人が多いでしょうから、全員が投資を始めるべきだと言うのは😑決して正しくは無いのかもしれません。

でも自身の将来に対しても考えておくべきですし、将来どのような未来を期待するのかもまた自由ですから
訪れる未来が自身の望んだものになるかは自分でバランスを取りながら考え続けることが「マネーリテラシーを高める」という事だそうです。
素晴らしい教材「リベラルアーツ大学」
いや~素晴らしい内容の動画ですね👏人生の考え方、お金の使い方を教えてくれるリベ大にはホントいろんなことを学ばせてもらってます🙇♂️
この考え方がたくさんの人に届けばワシとしてもうれしいですし、幸福に生きる人が増えるときっといい社会に代わっていくんじゃないかな?と思う今日この頃でした。
ではまた❗😃👍
コメント