【朗報】親知らず抜歯費用は5000円もかからない!ただし処置費用のみで通院費を除く

広告
婿のつぶやき

去年2020年の初め頃🌞

親知らずが虫歯になっていることに気づいたが

痛みが無かったので問題視してなかった

しかし、資産運用の勉強をすると

自分自身が健康であることの重要性を知り

11月頃に親知らずを抜いた

広告

簡単に終わらなかった抜歯

抜歯のイラスト

抜こうと思ったのは9月頃だったが

親知らずが真横に向いて生えていて

歯というものは垂直方向しか抜けないらしく

抜歯するにはまず、歯の上部半分は切断してから🔧🔨

付け根部分を抜くしかないらしい

口の中を検査すると

下の親知らずが虫歯になっているのは分かっていたが

上の親知らずも虫歯になっていて

これは全く気付かなかった

<strong>ワシ</strong>
ワシ

定期的に歯科検診はやったほうがいいな・・・

歯医者の建物のイラスト

というわけで上の親知らずは垂直に生えていたので

歯科クリニックで抜歯しようとしたが

麻酔が効いてなかったのか?😂

抜こうとするたびに激痛で😷

近所の歯科クリニックで虫歯の抜歯は解決できると

思い込んでいたが

結局、両方の抜歯は大学病院で抜くことになり(´。_。`)

予約して順番を待ったので2か月近くかかってしまった💦

まさか手術する必要があると思っていなかったので

<strong>ワシ</strong>
ワシ

え?マジで・・・怖いんですが😫

手術っていくらかかるんやろ?

疑問と不安でいっぱいで情緒不安定に・・・

歯医者のドリルのイラスト

口は激痛、お財布はそれほど痛まず

手術は麻酔が強力に効いていたので痛みは無かった

しかし麻酔が切れると寝れないくらいの痛みが襲い

ご飯も美味しく頂けない😭🍙

こればっかりは時間が解決してくれるのを待つしかない

この期間の痛み止めは必須でした。

それにしても

痛み止めはほとんど使ったことがなかったけど

痛み止めって感覚が無くなるくらい効くんですね😃

安心している男性のイラスト

今は痛みが無くなり抜歯した部分の

穴がふさがっている途中です

抜歯の費用は4610円で済み💴

想像していたより安かったので助かった

健康保険証で3割負担で済んでいるということは

<strong>ワシ</strong>
ワシ

負担が無かったら15366円もしていたのか

健康保険証ってスゲーわ

健康は幸せに生きる秘訣

虫歯の抜歯は重要ですが

普段からの歯磨き、デンタルフロスはとても重要です

歯は何度も生え変わってきませんし🙅‍♂️

虫歯になってからの治療とは

🤜👊殴られながら治療するようなもので🚑💉🤕

身体は徐々に限界を迎えてしまいます

歯を失うデメリットは非常に影響が大きく

歯を失うデメリット
  1. 美味しいものも食べれなくなる
  2. うまく発音できなくなる
  3. 嚙み合わせが悪くなる
  4. 消化不良を起こしやすい
  5. 老化が進みやすい

など

生活満足度を大きく下げてしまうものばかり😱

せめて半年に1回は歯科クリニックなどへ行き

デンタルフロスしてもらおう🏃‍♂️💨

健康こそが幸せに長生きできる秘訣だ🤗

ではまた❗😃👍

コメント

タイトルとURLをコピーしました