新成人ほしい車は売上台数と全く違う事について考える

広告
こんなことを考えました

憧れと実用性が交差する結果に

2021年度の新成人に聞いた

免許保有者、所得予定者で現在欲しい車ランキングですが

以下のとおりだ

新成人対象 現在欲しい車 (全体)
  1. アクア        (トヨタ)
  2. BMW        (1シリーズ、3シリーズ)
  3. フォルクスワーゲン  (ゴルフ・ポロなど)
  4. プリウス       (トヨタ)
  5. レクサス       (RX・NXなど)
  6. メルセデスベンツ   (Aクラス・Cクラスなど)
  7. アウディ       (A1・A3など)
  8. タント        (ダイハツ)
  9. ノート        (日産)
  10. N-BOX      (ホンダ)
  11. スカイライン     (日産)
  12. GT-R       (日産)
  13. クラウン       (トヨタ)
  14. MINI       (クラブマン・クロスオーバー)
  15. アルファード     (トヨタ)

男女それぞれでもアンケートがあったようで

共通点が見られるものの好みが分かれる結果に・・・

男性から紹介すると🙍‍♂️

新成人対象 現在欲しい車 (男性)
  1. アクア        (トヨタ)
  2. BMW        (1シリーズ、3シリーズ)
  3. レクサス       (RX・NXなど)
  4. メルセデスベンツ   (Aクラス・Cクラスなど)
  5. フォルクスワーゲン  (ゴルフ・ポロなど)
  6. アウディ       (A1・A3など)
  7. プリウス       (トヨタ)
  8. スカイライン     (日産)
  9. GT-R       (日産)
  10. ポルシェ       (911・カイエン)

ランクインした多くの車種が憧れの車がランクイン

という印象ですね

続いて女性🙍‍♀️

新成人対象 現在欲しい車 (女性)
  1. タント        (ダイハツ)
  2. アクア        (トヨタ)
  3. N-BOX      (ホンダ)
  4. プリウス       (トヨタ)
  5. ノート        (日産)
  6. フォルクスワーゲン  (ゴルフ・ポロなど)
  7. BMW        (1シリーズ、3シリーズ)
  8. キューブ       (日産)
  9. MINI       (クラブマン・クロスオーバー)
  10. アウディ       (A1・A3など)

こちらは実用性が重視された車種のランクインが多いですね🚗

実用性を重視してランクインした車種🚙

いつかの理想としてランクインした車種🏎

が上位を占める結果かと思います

ただ、燃費がいい、実用性があるにしても他にも車がある

と自分は感じます

ちなみに普通自動車運転免許証を持っているかの

アンケート調査では

2021年度

運転免許保有率    51.3%

運転免許取得予定   30.9%

免許を保有してない  17.8%

となっています

車離れ、免許取得離れが進んでいると言われる

昨今ですが意外と全体では2割いってないということですね

2020年度新車登録ランキングはこうだった

スポーツカーを運転する人のイラスト(カップル)

新成人の意見は紹介したが

新車の登録台数ではどうなのか?

2020年通年で登録されたランキングを紹介しよう

2020年度 新車登録台数
  1. ヤリス         トヨタ  15万1766台
  2. ライズ         トヨタ  12万6038台
  3. カローラ        トヨタ  11万8276台
  4. フィット        ホンダ  9万8210台
  5. アルファード      トヨタ  9万0748台
  6. ルーミー        トヨタ  8万7242台
  7. フリード        ホンダ  7万6283台
  8. シエンタ        トヨタ  7万2689台
  9. ノート         日産   7万2205台
  10. ヴォクシー       トヨタ  6万9517台

軽自動車部門ではこうだ

2020年度 新車登録台数 軽自動車
  1.  N-BOX         ホンダ  19万5984台
  2. スペーシア       スズキ   13万9851台
  3. タント         ダイハツ 12万9680台
  4. ムーヴ         ダイハツ 10万4133台
  5. デイズ         日産   8万7029台
  6. ハスラー        スズキ  8万114台
  7. ミラ          ダイハツ 7万3462台
  8. ルークス        日産   7万2820台
  9. N-WGN         ホンダ  6万9353台
  10. ワゴンR        スズキ   6万6061台

先ほど紹介した新成人が欲しい車ランキングとは

情勢が全然違う

ほしいランキングは輸入車は含まれてないし

中古で購入を想定してない、金銭事情が違うなど

ランキングの趣旨が違うのもあるが

理想と実情が全く違うことがよく分かる結果ですね

理想は努力で叶えられるものだ!

片思いのイラスト(男性同士)

ここからは自分の考察だが

新成人の多くは金銭的に自動車購入する資金を

持っている人が少なく購入対象としてほしいとすると🤔

維持費を考慮して燃費がいいことが条件になるので

自然とプリウス、アクアがランクインした

しかし、数年にわたって保有すると分かるが

燃費がいいかは人の運転の仕方による

まだ自動車の保有経験が短い新成人は

燃費の実情は把握できてないそんな人が多いだろう

それに最初に車を購入する場合多くは中古で購入し

両親などから買ってもらった場合が大多数ではないか?

そうなると中古車で安く燃費がいいとなると

自然と選択肢が限られる😫

車の維持費のイラスト

実燃費がいい車は現在非常に多く

プリウス、アクアよりもカローラ、ヤリスの方が

実際の燃費は良い💪

しかし、まだラインナップが新しい方なので中古車では

まだ少し高めだとすると👊

購入できそうな車種で今欲しいとするとアクア・プリウス

となったと自分は考える

もしくは親が乗っていた車を子供が譲り受け、

その親が新しく購入している車種が✨🚗✨

新車登録台数に反映されているとも考えられる

新成人アンケートは現在欲しい車は?としてるので

今、購入できる範囲でほしい車を答える人

今、理想として思っている車を答える人

でおそらく分かれているのだろう、その結果

男性は理想として思っている車を回答する人が多く

女性は現在購入できる範囲でほしい車を回答する人が多かった

と言える👆

理想として思っている車が

いつかは乗る想定をしているのか、乗れたらいいな・・・

と思っているのか分かりませんが🤷‍♂️

お金の使い方を知れば乗れる可能性があげられる

資産として考えると車の保有の仕方は変わります

残価設定やリセールを考慮すれば資産が長生きします

しかしお金の勉強は大学へ行っても教えてくれません

なので就職してから身をもって知ることが多いです

今かつてないほど情報を手軽に取り入れられる時代なので

行動を起こして理想を現実にしていきましょう!!

ではまた❗😀👍

引用:ソニー損保、「2020年 新成人のカーライフ意識調査」 | リサーチレポート | トピックス | 自動車保険ならソニー損保におまかせ! (sonysonpo.co.jp)

引用:一般社団法人 全国軽自動車協会連合会 – 全国53都府県地区に〔本部のブランチとして〕事務取扱所設置、流通確認の窓口開設。〔全国一元の一般社団法人、全国一律の方法要領、業界が自主的に運営する一般社団法人 全国軽自動車協会連合会のウェブサイトです。 (zenkeijikyo.or.jp)

コメント

タイトルとURLをコピーしました