3月中旬の日曜日
今年の冬⛄は気温が低い期間が長く、例年に比べ雪❄が降り積もる回数が非常に多かった。

そんな感じで2022年3月初め頃までずっと寒かったが、中旬になってから気温がグッと上昇し昼間は20℃くらいまでになり、もはや暑いくらいまで突然気温が上昇した。

んで、
天気も快晴ではなく程よい感じで雲もあり、寒すぎず暑すぎずの気温だったので久々にどこかへ出かけたい
という事で、子供も連れて長良公園に行ってみたぞ。
岐阜長良公園・基本情報
岐阜長良公園については、Wikipediaにご丁寧に詳しく概要が記載されてました。👇
長良公園(ながらこうえん)は、岐阜県岐阜市にある公園である。
1994年に岐阜大学教育学部・教養部の移転に伴い岐阜市と岐阜県がそれぞれ用地を取得して公園とした。
かつては岐阜県の県営公園(岐阜県営都市公園)であったが、岐阜市に移管され、2017年現在は岐阜市の公園である。
長良公園 – Wikipedia
2008年3月に以前からあった、木製遊具によるフィールドアスレチックコースは、老朽化のため大型遊具に更新して
パターゴルフコース⛳では、無料でパター約30本の貸出を行っている。園内には、軽スポーツ研修センターがある。会議室があり、毎月1日に翌月の利用の予約を9時から受付ている。
との事らしい。

長良公園・場所
公式サイトにはこのように交通アクセスがありました。🚗🚌
場所は岐阜県立長良高等学校🏫の隣に位置し、付近には長良医療センター🏥、長良川鵜飼ミュージアム🏛、岐阜メモリアルセンター🏟などもあります。
長良公園園内を散策
公園内のエリア配置
長良公園の敷地内は主にこのような施設配置になっています。👇


一応駐車場は有るんですが、休日は人が多くパーキングは満車になっていることが多いようで⑤の多目的広場も駐車場になっているんですがそれでも満車になるみたいです。

そんな感じなので公園近所のパーキングに車を置いて公園まで歩いてくる方が良いかも知れませんね・・・
園内を見てみよう
正面エントランスから


公園管理事務所周辺



ココには長良公園フードコーナーがあり割としっかりメニューがそろっていた。

のどかな雰囲気ですね~

エントランス広場正面

🙄岐阜城?らしきものが植物に埋もれてね?

⑥の芝生広場にはテントを張っている人が多くてキャンプ場と化していたww🏕🏕🏕




ちょwマジでテント多すぎない?
長良公園遊具広場

楽しそうに遊んでて何よりだ

少し歩いて、⑫と⑬の間くらいに何やら遊具的なモノを発見する


え、なにコレ??

まさかの健康器具❕❕しかも大人用で子供は使えませんという注意事項

しかも複数個も健康器具があるという・・・

公園東側には沈床花壇がありました。

なかなか見ない光景が広がっていて興味深いな


沈床花壇周辺を歩いているとどこかで見覚えのあるイラストを発見。

アニメ「僕は友達が少ない」の舞台モデルになっているらしい。


どうりで、どっかで見た覚えがあると思ったわ

利便性に優れて散歩に最適な良き公園
長良公園は結構広めの敷地で花壇も整備され、🍽フードコーナーもある。
園内からは岐阜城も見れるし🐶ドッグランもあるので子供と遊ぶにはもってこいの場所で、散歩するだけでもとてもいいと思います。
公園の正面にはGENKY、ドラッグストア🏪もあって弁当までもすぐに買いに行けるという利便性。

何気にこの公園すごくね?
花は綺麗にしてあるし、遊具の規模はそれなりにあるのでコレは子供が大きくなったらもう1度来てみた場所ですね。
今回、👶子供をベビーカーに乗せて歩きましたが🏞公園内を興味深そうに👀キョロキョロしてたのでいい気分転換になったかな?

岐阜県民ながら、なぜ今まで長良公園を知らなかったのか・・・
岐阜って改めて良いところ👍ですね。他にもこんな感じの場所がないか見て回ってみようかな・・・?
ではまた❗😀👍
コメント