我が家の新しい家族・ヨッメの成長記録

広告
婿のつぶやき

我が家ではもうすぐ家族が増える。👨‍👩‍👧

今ヨッメのお腹には1つの命💖があるワケなのだが、もうすぐ1人の人間として🎊🎉誕生する予定である。

妊婦の膨らんだお腹のイラスト

🤰妊娠しているのが分かったのは2021年の4月頃🌸

この1年間コロナウイルスによる感染症で🌍世界各国がワチャワチャして、2021年11月始め時点では全国の新規感染者は200人ほどになり

コロナウイルスのワクチンのイラスト

感染拡大によるピリついた空気感は一段落した空気感だが油断ならない状況だ。

我が家はタイミングよく感染拡大が落ち着いている今日この頃で家族が増えそうな感じなのでワシとしては心底

<strong>ワシ</strong>
ワシ

良かった~と思っている

名前の候補は、ぶっちゃけ全然考えてなかったが2日前くらいにようやく決めた。名前はヨッメの肩書的なモノを受け継ぐ形になるので良い名前だと思っている。

で、不定期ではあるがヨッメのお腹がどんな感じで大きくなっていったのか📝記録しておこうと思う

広告

お腹の子供とヨッメの成長記録

写真は大体2か月くらいの間隔で撮影した。📷

今見返すと半年前はあんなに小さかったお腹も今はかなり大きくなった。現状大きくなったお腹を見ていると前はどんな感じだったか忘れるが

📱携帯電話の普及で手軽に写真が高画質に撮影できるようになりテクノロジーの普及でホントありがたい限りである。

スマホで写真を撮る人の後ろ姿のイラスト(男性)

とりあえず写真を並べていくとこんな感じだ。

2021年5月4日

この辺りではお腹に居るのか居ないのかまだ分からない

2021年5月15日

前と比較するとなんだか大きくなった?と違和感を感じるくらいにはなった。

2021年7月26日

完全にお腹に居るのが分かるくらいに大きくなった。

2021年9月10日

随分と大きくなってこの頃からお腹の中で活発に動くようになりました。

2021年11月5日

いつ出てきてもいいくらいに大きくなり、倍くらいの大きさまで成長してくれました。☺

11月6日で臨月を迎えているのでいつ生まれても一応OK👌ではあるが、親になるという実感はなかなか・・・

まぁ、👧姪っ子や👦甥っ子をよく見ているので子供は見慣れている。

一緒に本を読む子供たちのイラスト(男の子と女の子)

親と子供は対等な関係でありたい

ワシとしては子供との関係は親と子供という関係よりも友達感覚で行きたいと思っている。

世間話をする男性のイラスト

親と言っても

子供の方が詳しい事や優れている事はあるしは多々ある。そういう面で考えると子供から学ぶ瞬間があるので

<strong>ワシ</strong>
ワシ

立場がどうのこうのと言うよりも、友人的な感覚である方が良い関係を作れるのでは?

と思う。

最後は自分の元から旅立っていくので親としての役割は

一切の援助をすることも無く自分の子供が1人で生きていくことが出来る状態になれば、もう教えることなど無いだろう。

子供が自立したと言える。

余裕のある社会のイラスト(女性)

その後は、人生を長く生きている人としてアドバイスができるので、最終的にその人自身で選択して、より幸福な人生を生きていければワシとしては満足である。

<strong>ワシ</strong>
ワシ

子供であろうと妻であろうとどんなに深い関係であっても自分以外は自分自身ではない。いつも身近に居る他人である。

その人が幸福に生きれるかは、その人次第である。

ではまた❗😃👍

コメント

タイトルとURLをコピーしました