8月の終わりごろの事だ、ワシは仕事の関係で⌚腕時計をしている。
勤め先は🔥🙅♂️火気厳禁の関係で📱携帯電話の使用は制限され、場内には時計も限られた場所にしか無く、業務内容は時間に制限があり、決まった時間に作業しなければならない
それゆえに腕時計が現在時刻を見るのに非常に都合がいいのである。👌

しかし、長年使ってきた影響で腕時計のバンド部分が劣化で切れそうになってきたので、仕方なく新しいものにしたところ
勤め先の敷地内に入る直前で電池が切れて針が止まっている事に気づいた、

タイミング悪ぅ~
なんやかんやイロイロあった腕時計
今まで使っていた腕時計は何年前に買っただろうか??
覚えていないが、どんな腕時計だったのかとアマゾンで調べると普通に出てきた。👇

今年の2月頃だったと思うが、電池切れで動かなくなり、電池を交換、それからしばらくして8月の末日まで使ったが今度はバンド部分がダメになったわけだ
前回電池を交換した時の記事
で、今回この部分👇に亀裂が入り、電池を変えるとかでは解決しない問題が起こった

画像を見ると気づくかもだが

なんか、時計違くない?
と思うかもだが正解⭕だ、ずいぶん前にこの部分👇が劣化で先に破損して取れてしまったのだ

あと、こっち側👇のバンドは上の部分👆が無くなった関係でバンドに固定できなくなり、邪魔になったのでハサミで切って短くした。

その結果、こんな感じの腕時計ができたのである

そんなこんなが有りつつも、ついにお別れすることになったのだ。

腕時計が「動く」とは言っていない
替わりの腕時計を🛒買いに行こうとしたところ、ヨッメが

ああ~ワタシ使わんくなった腕時計持っとるよ?あげるわ

やった~!!買いに行かずに済んだ
ヨッメがくれた時計は偶然にも前付けていた腕時計と同じ「シチズン」の時計だった。
というわけでヨッメからもらった時計を付けて勤め先へ向かったのだった。
そして勤め先の敷地内に入る直前で時計を見ると、針が止まっていた、しかも全然違う時間で・・・

電池無いんかいっww!
確信してなかったワシが悪いのだが、やってしまった・・・
その日は何とか時計無しで仕事を乗り切り、帰って早速電池交換だ。
電池交換
電池は前回交換した時に予備で買っておいたのが1つ有ったので助かった。準備完了!!

ちなみに電池は「SR-626SW」と呼ばれるボタン電池でした。
早速解体しまーす🛠

蓋を取り外した

コレが電池、5㎜くらいしかない非常に小さな電池だ

電池を取り外して

交換して蓋を戻し完了!!

時計も正常に動き、問題解決しました。
それにしても、確認するって大事ですよね・・・勤め先では常に確認することが求められているのに家では確認不足がちって・・・

職場で学んだことが全然生かせてないな
ではまた❗😃👍
コメント