勤め先の仕事仲間で要領が
よろしくない人がいるのだが😒
ふと、なぜこの人はこんな感じなのか考えてみた💫
自分も要領はそれほどよろしくないとは思うが
それにしたって
見ていると非常に効率が悪いなぁ~と感じる

特定1人の人物ではなく思い当たる人が
複数人居るのだが
共通している点があると思った
それは
自分を取り巻く周囲の状況などを理由にして
他人原因論で考えていると感じた
他人が原因で今の自分の状況を考える
- 😟自分の今の不幸な状況は周囲のヤツが作りだしたんだから自分は悪くない、自分が原因じゃない
- 😠こんなに今忙しいのはアイツがサボってたから俺が忙しいんだ!!
- 😬お金が貯まらないのは国が税金として沢山取っているから自分が裕福になれないんだ!!
- 😤仕事がすべて終わらせられなかったけどオレは忙しかったんだから理解してくれて当然!!
このようなことを考えているのだと
✅喋り方、
✅態度、
✅機嫌、
✅片づけ方などから
なんとな~くその人の考え方が垣間見える

自身の今までの経験から来たことしか根拠が無く🤷♂️
論理的な説明や理屈を立てることができていないのではないか?
と、ワシは考える🤔
どこから来た?その理屈・・・と
チョイチョイ思うことがあり
前に1度こんなやり取りがあった👇

お前なぁ~😠こっちがまだ話しとる時は最後まで聞けよ

あ~~、はぁ・・・
数日後・・・

今こういう状況で後の作業は、こ・・・

あ~ええわ、俺関係ないで~
バリバリにこちらが話しているときに
話をさえぎられたww🙄
さすがに
え?はw??(;´д`)ゞ
ってなったわw
自分の行動を客観的に見ていない(見えていない?)
自分の言っていると事やっていることが
見えてないのか覚えてないのか??
😒自身だけ都合が良ければ周囲に迷惑かけようが関係ない、俺関係ない!
他人がどう思っているか考えないので
ましてや、相手から自分を見た時👁🗨の事など想定もしないのだろう🤷♂️

ある意味では周囲から嫌われていることを知らないので幸せな人だと言えるねww

他人原因論で考えている人は同年代と思しき人と比較すると
明らかに要領が良くないので🙅♂️
おそらく🤔
相手から自分を見た時の事を想定しないので自己評価できていないと考えられる
とすると😮❗
同年代の人が徐々にスキルレベルが上がっている↗事に対しその人は置いてきぼりになり➡
つまりは👇
同年代スキルの平均値が上がっているのにその人だけそのままでレベルが相対的に低くなる

スキル不足が分かっていない
しかも
低い側本人は自己評価できなので
置いてきぼりになっている事を知らないまま
格差ができていることも当然知らない🤷♂️
そのまま何年も仕事を務めて
担当する業務内容のレベルが上がっているが↗
自身のスキルが追いついてないので
結果、
- 😟俺の時だけ忙しい
- 😫俺ばっかりが損をしている
- 😠俺の時だけ周囲が助けてくれない
と思い込むサイクルに入っているのだろうと
ワシは予想する😃👆
なんかこうやって記事書いてたら📝
自分でも納得したわw
たまに、しゃべるとイライラするが😫
そういう時は

あ😮❗、この人はまだ人間転生1回目🧟♂️の初心者🔰なんだろうなぁ~😉前世は虫🦟かナニか🦠だったんだからしょうがないよね~うん❗❗
くらいに考えるのがちょうどいいだろうww
他人原因論ではなく自分原因論で考えよう
他人原因論ではなく🙅♂️
✨自分原因論で考えると人生が前向きになるのでおススメする❗❗
- 😤自分の状況は自分で作りだしたから自分の責任だ!!
- 😅給料が低い会社に居るのは転職も考えない、スキルも身につけない自分が何もしないことを選んでいる結果だから自分のせいでしかない
- 😎自分の人生は自分でしか管理できない
- 😣自分で行動をしないと結局何も変わらない
自分原因論で考えると
人生豊かにできて退屈することなく
生きていけるとワシは考えます
皆さんも自分原因論で考えてみては?
ではまた❗😃👍
コメント