思わずニヤニヤしてしまう!恋人・パートナーと読むべきマンガ3選

広告
こんなことを考えました

昨今、ウェブマンガがたくさんあり、手軽に読めるマンガが非常に増えた。今回はワシが最近おもろいと思った、ニヤニヤ必至なマンガ3選を紹介しよう。

単行本として販売知れてないモノも含まれるがウェブ上で閲覧できるのでぜひ見てみよう。👍

広告

おススメ①:結婚しても恋してる

あらすじ

マンガの紹介としては、このように👇紹介が有り読んでいただけると分かるのですが、

都内の会社員shin5(@shin5mt)がなにげなく始めた、
妻と3人の子どもとの日常を綴ったツイート。
その幸せ溢れる日々は、理想の結婚生活として一躍話題になりました。

妻への恋心と子どもたちへの愛情いっぱいの”本当にあった”結婚生活ラブコメディ。

内容はホントに😏このまんまなんですが

簡単にあらすじを説明すると・・・👇

職場の飲み会で出会った素敵な女性と出会い、有ることがきっかけで、結婚することに!!今では3人の子供達と幸せな日々を過ごしています。愛情に溢れたとても素敵な結婚生活ラブコメディー

そんな内容です。

マンガは1巻~3巻があり既に連載は終了してますがマンガ版の続編を書いた内容として単行本もあるみたいです。(ワシは知らんかった)

<strong>ワシ</strong>
ワシ

内容はコミックで語られなかった部分を中心にした内容のようですね。

単行本の商品紹介ページにこのように書いてありました。👇

結婚しても恋してる、そんな僕たち家族6人の幸せな日常

コミックの『結婚しても恋してる』著者が、コミックでは語られなかった結婚の決意から今までの10年間を綴る。
年上で5歳の子どもがいる女性との結婚は、両親の理解を得ることができず、自分の決断だけを信じて決行。結婚したら、すぐに一児の父。息子との間を埋めたきっかけは、妻の出産。出産3ヶ月前から妻は経過入院し、なさぬ仲の息子との二人暮らしが始まる。このことによって息子との絆ができ、無事に双子が生まれてからは、家族として生きていく強い心が芽生えた。
社会の一員として生きていくこと、子どもたちを慈しむこと、妻に恋すること。すべてはひとつ。それは人を思いやる気持ち。例えば、お誕生日のプレゼントは、その日の朝渡すと1日がハッピーになる。一緒にテレビドラマを見ようと決めていると、放映がある日は早く帰るようになる。洗濯や皿洗いなどは妻と同時にする。日々の些細なことを一つ一つ丁寧にこなすことで、笑いのある温かな家庭が築けることを教えてくれる。

引用:結婚しても恋してる 僕たちの10年間 | shin5 |本 | 通販 | Amazon

原作者・shin5

原作者であるshin5さんは主に🕊ツイッターや📸インスタグラム、ブログをやっていらっしゃるようで

現在でも日常の様子をツイートしていて、やさしさ溢れる内容で見ているとなんだか幸せな気分になります。

一家団らんのイラスト「家族のくつろぎ」

shin5さんのツイッターアカウント:shin5さん (@shin5mt) / Twitter

やり取りを見ても優しさで溢れるつぶやきです。😉

奥さんとのやり取りは秀逸ですねww

娘さんと、ほのぼのした日常生活

インスタグラムのアカウントもあります:shin5(@shin5inst) • Instagram写真と動画

ワシの感想

何度か言ってますが内容は、非常に優しさで溢れる内容で常にお互いが思いあっている日常のやり取りが見ることができるマンガです。

<strong>ワシ</strong>
ワシ

ワシも子供が生まれたらこんな家庭にしたいですぞ・・・

shin5さんの周囲の人たちも個性が強く、毎日を飽きさせない人たちにあふれていてこれからもきっと、幸せに暮らしていけるだろうと思わせてくれる素晴らしいマンガです。

ぜひっ読んで見よう!!

おススメ②:だんな様はひろゆき

こちらは最近、なにかと話題になる論破王「ひろゆき」こと「西村ひろゆき」さんの

ひろゆき
ひろゆき

奥さんと言うか彼女というか細君というか妻

であるところの「西村ゆか」さんが書いている4コマ漫画だ。

内容はメディアでよく見かける「ひろゆき」の様子を知ることができるある意味貴重なマンガです。

写真引用:西村博之 – Wikipedia

あらすじ

まぁ、あらすじも何も・・・なんとなく趣旨は分かるかと思いますが

普段メディアで論破王ひろゆきと知られる「西村ひろゆき」さんの( 彼女というか細君というか妻というか)奥さんである「西村ゆか」さんが書く、

知られざるひろゆきと、ゆかさんとの日常を描いた脱力系4コマだ

8月13日時点で164話もあるが4コマ漫画なので比較的早くすべて見る事ができます。

補足情報

ちなみになんですが、めでたい(?)事に10月20日に「だんな様はひろゆき」が本になって販売されるようです!!

<strong>ワシ</strong>
ワシ

単行本化おめでとうございます!!買いに行かねば・・・

原作者・西村ゆか

西村ゆかさんについてはこのように紹介が有りました👇

原作 西村ゆか/作画 wako

西村ゆか
Webディレクター・翻訳ライター。東京北区出身。インターキュー株式会社(現GMOインターネット株式会社)、ヤフー株式会社を経て独立。2015年よりフランス移住。

🕊ツイッターをやっています:uekkyさん (@uekky) / Twitter

こっちでも日常の様子をつぶやいてるみたいですね

2人は現在フランスのパリに住んでいて、ときどき日本に帰ってきてるみたいです。

フランスの国旗

ちなみに旦那であるひろゆきもツイッターは当然のようにやってます:ひろゆき, Hiroyuki Nishimuraさん (@hirox246) / Twitter

割と見える夫婦の日常

YouTubeも動画を定期的にアップしていて、何かと話題の切り抜き動画ビジネスの最も成功した例ではないでしょうか?

ひろゆきの公式チャンネル:ひろゆき, hiroyuki – YouTube

その動画の中でチョイチョイ奥さんとのやり取りもあるみたいですね。

なんだか奥さんが出てくると終始ずっとニヤニヤしてて謝ってばっかりで、なんだかんだで仲良いのが分かりますね。

ワシの感想

コメンテーターとして専門家にズバズバ質問して、みんなが思ってる事を躊躇いなく発言するひろゆきの印象から、あまり想像できないような日常を見ることができるのは新鮮です。

動画を見てもなんとなく分かるかもしれませんが、4コマ漫画を見ても奥さんとのやり取りというか、会話がなんだか楽しそうなのが分かります。

4コマ漫画なので読みごたえは無いかもしれませんが、意外な一面が見れるというのは新鮮味があったいいですね。

ちなみに照れ隠しなのか?全部フィクションだと主張するひろゆき

おススメ③:僕の奥さんはちょっと怖い

こちらのマンガはある日YouTubeのおすすめ動画としてリストにあったことがきっかけで知ったマンガです。

あらすじ

元職場の先輩・白浜さんと新婚生活を送る後輩の清水くん。仕事も完璧だった白浜さんは主婦になってもやっぱり完璧。少し抜けている清水くんには、そんな白浜さんがちょっと怖いけど、知るほどに、怖いほど、可愛いんです。不器用なふたりのイチャラブ新婚生活♪

こちらのマンガは全話無料ではないのですべてを読むには登録の必要があります。連載開始は2021年4月ごろから始まり2021年8月時点でまだ11話しかありませんが、やはり良い内容です。

動画としても公式にアップされていて第1話を動画として見ることもできます。👇

原作者・栗田あぐり

原作者作品情報

コミックDAYSにて『僕の奥さんはちょっと怖い』、LINEマンガ(祥伝社)にて『外面男子の清水くん』を連載中。他、『やたらとイケメンな男子高校生の話』など。

と言う感じです。

<strong>ワシ</strong>
ワシ

いや~何といいますか、ここ10年間でウェブ連載マンガが非常に増えてきて、昔みたいに雑誌の連載しか作品を見てもらう機会が無いなどの状況から随分変わりましたね~

マンガを製作する側にメリットが多いウェブ連載は今後も増え続けて、いかに他社と違うものを提供できるかの競争になっていきそうですね。

補足情報

こちらもなんと単行本が販売されるようですよ!!おめでとうございます🎉🎊

ワシの感想

この漫画も例に漏れず、完璧だと思ってた奥さんが実は・・・みたいな内容なので、個人的に奥さんのギャップがすごく、良い・・・続きをはよ、読みたい。

仕事ができる、美人、隙が無い人でしかも無表情、喜んでるのか怒ってるのか分からない奥さん。からのギャップには不思議な魅力があるもんなんですね、最高かよ

<strong>ワシ</strong>
ワシ

おススメを紹介して思ったが、旦那と嫁が仲良くイチャイチャしてる内容のモンしか紹介してねぇな・・・

ワシの総括

昔はほんとによく読んでいたマンガ、今ではほとんど読まなくなってしまったが、それでもチョイチョイ気になったマンガは見ている。📖

<strong>ワシ</strong>
ワシ

しかし、好きなモノの傾向とは変わるものなんですね~

😏ここ最近読んでいるものは、のんびり待ったりしているモノが多い気がするぞ??

昔読んでいたマンガに興味が無くなったわけではないので、たまに見返すときに

敵キャラが考える思想、その当時の時代背景的な文化と思想について考えたりと改めて理解できることがあったりと、新たな楽しみ方を見つけることもできる。

感心している人のイラスト(男性)

今回紹介したマンガ以外にも面白く魅力的なモノはたくさんあると思います。

紹介したマンガは旦那と嫁が仲良く🧑👩💕イチャイチャしてる内容のモノばっかりで、1ミリも共感できない人にとっては😫地獄のような内容になってなってしまいましたが、

ここ最近のワシの気になるものとしては今回紹介した通りだ

ウェブマンガは紙を印刷する必要も無ければ、運送する人件費もかからないので非常にコスト安く製作できるメリットから今後も更にウェブマンガは増えていくでしょう。

ウェブマンガの動向に注目だ。

ではまた❗😃👍

コメント

タイトルとURLをコピーしました