【もう財布に小銭は必要なし?】キャッシュレス決済ペイペイ(Paypay)、財布の現金が減り身軽へ

広告
こんなことを考えました

最近使い始めたキャッシュレス

先月、知り合いと雑談していた時だった

キャッシュレスの支払いってどうなのか?💳

という話になり使っている人に聞いたところ

財布を持たなくても買い物ができるようになったとのこと💸

自分はまだキャッシュレス決済をしたことがなく

どうやればいいのかも分からない状態だった

使い始めると便利だし、使い方も簡単だという話だったので

重い腰を上げ

<strong>ワシ</strong>
ワシ

始めるか・・・

<strong>ワシ</strong>
ワシ

ところでキャッシュレス決済ってたくさんあるけど

どれがいいんだ?

各社、非常にたくさんのサービスを提供しているので

始めるにしても選択肢が多く困った・・・

そこで評判を調べるといろいろ書いてあったが

Paypay使用できる店舗が多いようだ

せっかく使うなら使えるところが多いほうがいいし

活用したい、ということでPaypayを使うことにした

shallow focus photography of person holding smartphone

始め方は簡単だった

Paypayはじめるまでの順序
  1. Paypayアプリをダウンロードする
  2. クレジットカード情報もしくは銀行口座を登録する
  3. チャージしたい金額を選択する
  4. お店で支払う

この4ステップだけ、めちゃ早く終わる❗

ただし、気を付けるところがあり

対応しているクレジットカードが限られるところだ

クレジットカードを活用してポイント獲得

white and red case

Paypayに金額をチャージする際にクレジットカード

を活用するとポイントを獲得できるメリットがある

😁

個人的には銀行口座落としにするよりも

クレジットカード落としにしたほうがいい場合が

たくさんある👆

Paypayに登録するクレジットカードのおすすめは

楽天カードYahooカード この二つだ💳

楽天カードを持っている人は楽天カードがいいだろう

自分は楽天カードを持ってなかったので

Yahooカードを登録することにした

理由はTポイントを獲得できるからだ👍

なのでYahooカードからの支払いに変更した😃

Tポイントが付くので気に入ってます

<strong>ワシ</strong>
ワシ

リボ払いにしようとする勧誘が非常にうっとしいがw

会計時の変化

woman holding white box

Paypayで支払う時はお店にあるコードを読み取るか

こちらのPaypayアプリ内に出るコードを読み取ってもらう

この2パターンだろう

キャッシュレスにした感想だが

キャッシュレスの感想
  1. 小銭の支払いがないので、財布の中がかさばらない
  2. 会計がとにかく早い
  3. キャッシュレスの還元イベントで支払いが安く済む
  4. Paypay支払いが対応していれば残金が足りなくてもチャージすれば支払いができる
  5. ポイントまで付く(Tポイント楽天ポイントなど)

お得なことばかりですな・・・

これは使ったほうがいいと思います😃

デメリットがあるとすると

思いつくデメリット
  1. 携帯がないと当然使えない
  2. 携帯の電池切れでは支払えない
  3. 携帯の盗難は財布の盗難と同等になる

今自分が思いつくのはこのくらいしかありませんが

自分の携帯の使い方ではメリットが多いので

個人的には使わない手は無いと思います👍

この記事を見て使い始める方がいらっしゃると

自分としてもうれしいです

おまけ話

ヤフーカードをおすすめしたので

我が家の活用方法を紹介しよう😁👍

固定費の支払いもクレジットカード支払いにしてTポイントを獲得

固定費は多くの場合は数万単位での支払いになるので

獲得できるポイントが自然と多くなる👆

数か月すると1000円分に近いポイントを獲得できるぞ👍

クレジットカード支払いにすべき固定費の例
  1. 電気代
  2. 通信費
  3. 水道代
  4. ガソリン代
  5. 携帯代
  6. 月額課金代

などなど

その結果、毎月貯めればコンビニで何かを買えるだけの

ポイントをゲットできました。ただ支払うだけでは終わらせない❗

ではまた❗😃👍

コメント

タイトルとURLをコピーしました