【口コミ・レビュー】防犯効果も有り!?呼び出しピカフラッシュ、気づかないインターホン→気が付くインターホンに早変わり!

広告
こんなことを考えました
<strong>ワシ</strong>
ワシ

インターホンの音が小さい、耳が悪く呼び出しに気づかないなどの困ったことはありませんか?

先日、我が家はインターホンが鳴っても誰も気づかないという、配達業者からしたら迷惑極まりない状態だったという事に気づいたわけだが👇

数日前に、その対策として購入したセンサーが届いた。

それがコレ👇

取り付けてから数日経ちましたが、結構優秀ですが取り付けてみて分かったデメリットもあったので紹介します。

この記事で分かる事
  • ピカフラッシュ設置で解決できる事
  • ピカフラッシュの設定方法
  • 実際に取り付けて分かった事
  • ピカフラッシュ購入前に注意する事
  • 設置することによるデメリット
  • 口コミによるデメリット事例
広告

商品紹介:呼び出しピカフラッシュ

「呼び出しピカフラッシュ」についてなんですが

こちらの商品はリーベックスが販売する商品で主に防犯機器、安全機器、介護用品などを取り扱っています。

取扱い商品

・ワイヤレスセンサー受信カメラ XPN1050AG

・ミニセンサーライト SL101/102/103

そんな中、ピカフラッシュはこのように説明が有りました。💁‍♂️

リーベックス
リーベックス

押しボタンやセンサーが感知すると、離れた場所で眩しい28個の赤LEDと音でお知らせします(送信機と組み合わせて使用します)。

ピカフラッシュ受信チャイム

用途

  • 工場や倉庫などでの連絡用に
  • 農園・果樹園の盗難防止に
  • 動物よけに
  • 騒音場所での連絡に
  • 耳の不自由な方に
  • 独居高齢者対策に

特徴

  • 防滴型なので屋外設置も可能な受信機です。
  • 電池式でどこにでも設置できます。※ACアダプター(別売)も使用可能。
  • 音は10〜16種類のチャイム音から選曲可能。
  • フラッシュ時間は15秒間/2分間/5分間/連続から選べます。
  • ワイヤレスなので配線不要!取り付け簡単!
  • 送信機・受信機は組み合わせ自由で何台でも増設できます。
  • 電波の飛距離は屋外見通し最大100m。
  • チャイム音はピンポンやメロディ、犬の鳴き声やアラームなど、16種類から選べます。
  • 電波は256通りのiDで混信がしにくくなっています。

価格

安い値札を見た人のイラスト

アマゾンで価格を見ていくと・・・

商品価格
  • 送受信機セット 人感 センサー  約3600円
  • 送受信機セット 押しボタン  約2540円
  • 送受信機セット 音センサー  約4680円

このような感じでした。

<strong>ワシ</strong>
ワシ

音センサーが最も値段が高く、他の手段で解決可能ならその方が良いのかもしれません・・・

注意事項

応急危険度判定士のイラスト(要注意)

✅上でも少し説明が有りましたが、この商品は送信機と受信機がセットで初めて機能する商品です。

なのでどちらか片方のみを購入しても意味が無いです。購入する際はセットで購入しましょう。増設する際は片方でも大丈夫です。👍

✅専用の電源アダプターが有りますが別途購入になり、無い場合は電池が必要になります。

ピカフラッシュ:単2アルカリ乾電池3つ 🔋🔋🔋

音センサー:単4アルカリ乾電池2つ  🔋🔋

専用電源アダプター

✅口コミでも書きますが、取り付ける環境によっては誤作動が多かったりセンサーが反応しすぎる場合があるので

まずは送受信機セットを購入して正常に作動できると確認した後に電源アダプターを購入することをお勧めします。

商品レビュー

アマゾンで注文し3日ほどで我が家に到着しました。🚚📦💨

割とデカいです。iPhone10くらい?の大きさ📱

パトフラッシュ受信機裏側🚨

音センサー🔊

まず、送信機と受信機の設定が必要で、カバー内部の周波を同じにしてから電池を入れましょう

ただし近所の家に同じモノがある場合、周波を拾って反応する場合があるので基本的に初期状態から変えた方がよさそうです。

我が家はこのように調整しました。

ピカフラッシュのカバー内部に周波調整箇所が有ります。

こちらも同じように調整

ピカフラッシュ内部から音量の変更、光パターン、点灯パターンを変更できます。💡

作動確認をしたところ良好のようです。結構まぶしいな・・・

では早速取り付けます。

ピカフラッシュを普段居る場所に設置しました。

しかし数分後、問題が起こりました。先ほど設置したピカフラッシュが突然反応しました。💡

なぜなのかと思い、センサーを見に行くとなんと外れて落下してました

<strong>ワシ</strong>
ワシ

両面テープ弱っ!!数分で、もう取れるんかいっ!

しょうがないので、設置方法を変えました。

壁にネジを打ち、その上にセンサーを乗っけるという形に変更。

🔊試しにインターホンを鳴らしたところ、センサー感度を「中」にすることでインターホンの音のみに反応するように設定できました。

高評価の口コミ

では、この商品を購入した人の高評価の口コミはどうだったのか?アマゾンの見ていこう。

取り付けたら大成功でマンションの重い鉄ドア越しでも確実に作動しますし、点滅は眩しいくらいに鮮烈で作動を見逃すことはありません。宅配便も確実に受け取れるようになります。

設定はとっても簡単で小さなドライバー1つあればOKでした。音の大きさも十分で、さらに受信機側で音の種類をいろいろ選べるのがうれしかったです

LEDが予想以上に、派手に光ってお知らせしてくれました。

こんな感じの意見が見られました。

取り付ける人はインターホン関係に問題があった人が多いようで、

😏「コレでインターホンに気づくことが出来る!」

という口コミが多い感じですね。

低評価の口コミ

では、逆に低評価を付けた意見はどうだったのか??

給湯器のリモコンがコールに反応してしまい、台所の引き戸の開閉音の振動でも反応してしまい、調整してもインターホンだけを拾い上げることはできませんでした。

購入1ヶ月ちょっとぐらいから誤作動が半端ないです。玄関行くと誰も居ない。

何らかの無線に反応したものかと思われますが、これではおちおち寝ていられず、結局取り外すことにしました。

という感じで主に誤作動、センサー感度の問題が多い傾向です。💦

メリット・デメリットまとめ

口コミや実際に取り付けてみて感じたメリット・デメリットをまとめると

メリット
  • 派手にLEDが光るので気が付きやすい
  • 受信機のメロディーを変えられる
  • センサーの取り付けが簡単で取り付け場所を簡単に変えられる
  • 送信機1つあれば受信機の増設が簡単にできる
  • ON、OFFスイッチが有るので邪魔な時はスグに切ることが出来る
浮かれる人のイラスト(女性)
デメリット
  • メチャクチャ光るので誤作動すると夜などは迷惑
  • 取り付け可能な周辺の環境を選ぶ
  • インターホン以外の音まで反応することがある
  • マンションなどは隣の家の音を拾って反応する事がある
  • 受信機は電源アダプターがあるが送信機は電池しか対応できない
  • センサーを取り付ける両面テープがスグに取れる
注意のマーク

こんな感じでしょうか??

総評:取り付ける環境を選ぶが、お知らせの機能としては非常に優秀

我が家のインターホン気が付かない問題はありがたいことに、💡ピカフラッシュの設置で解決することが出来ました。

これで耳が良好ではない👨お父さんもインターホンに気づくことできるようになりました。

カメラ付きインターホンで話す人のイラスト

しかし、取り付ける環境を選んでしまうので場合によっては

センサーを設置できなかったり、🔊インターホンの音にだけ反応させることが出来なかったりするのでコレは周辺の環境🏕🛤や家の周囲🏡によって差が出てしまうようです・・・

その場合は🎶音センサーではなく、👆ボタン式に変更したりするのも1つの解決策になると思います。

押しボタン式ピカフラッシュ👇

麻雀をしている人のイラスト(男性)

ピカフラッシュの設置には🔧工事などは必要ない🙅‍♂️ので5000円以下で簡単に設置できることを考えるとコスパは良い方だとワシは感じました。

まとめ

💡ピカフラッシュについてまとめると👇

メリット
  • 派手にLEDが光るので気が付きやすい
  • 受信機のメロディーを変えられる
  • センサーの取り付けが簡単で取り付け場所を簡単に変えられる
  • 送信機1つあれば受信機の増設が簡単にできる
  • ON、OFFスイッチが有るので邪魔な時はスグに切ることが出来る

主に購入者の取り付ける目的は

インターホンに気が付かない事の対策などで購入する人が多い傾向で、設置することで気が付くようになった。という意見が多い

喜ぶ家族のイラスト
デメリット
  • メチャクチャ光るので誤作動すると夜などは迷惑
  • 取り付け可能な周辺の環境を選ぶ
  • インターホン以外の音まで反応することがある
  • マンションなどは隣の家の音を拾って反応する事がある
  • 受信機は電源アダプターがあるが送信機は電池しか対応できない
  • センサーを取り付ける両面テープがスグに取れる

しかし、😑センサー感度の問題なのか?

インターホン以外の音まで拾って反応したり、大きな音がする周辺には設置が難しいなどのデメリットが見られる。そして、おちおち寝てられず取り外す羽目になったり

多少だが設置環境を選ぶようで、設置後正常に作動するか確認が必要だ。

指差し確認のイラスト(男性作業員)

とは言うモノの設置は簡単で、取り外しも簡単。

インターホン本体取り付けのように電気工事が必要、なワケでもないので設置してダメだったら取り外せるから

<strong>ワシ</strong>
ワシ

失敗して失うのは購入にかかった5000円の費用💸くらいですかね?

あと、初期で付いているセンサー取り付け部分の両面テープはスグに取れるので、設置方法は変えた方が良いとワシは思いました。

ではまた❗😃👍

補足情報

それと他にも商品についてレビューした記事も有るので良かったらこちらもどうぞ👇

コメント

タイトルとURLをコピーしました