【三重県・宿泊】どのプランも満足間違いなし!優雅な時が流れる斎王の宮

広告
お出かけ観光

前回に続き、スマホのフォルダ内に有る写真を見ていたら前に宿泊した他の旅館の写真を発見したので

今回も紹介していこうと思う。

広告

三重県伊勢市・斎王の宮

これまで2人で何度か外泊をしましたが、意図せず何故か三重県が多くなった。

三重県はワシが住んでいる場所からアクセスしやすく、日帰りでも問題なく帰ってくることができるので行きやすいエリアではありますが、たまたま宿泊したい旅館が三重県に集中してしまいました。

戸田屋も三重県でした。

前回の記事👇

旅行サイトには斎王の宮はこのように書いてありました。💁‍♂️

伊勢に佇む 王朝浪漫の夢見宿 斎王の宮

伊勢神宮・天照大神に仕えた皇女「斎王」と幻の宮廷と呼ばれた「斎宮」の王朝文化テーマに、その煌びやかな世界観を再現した「斎王の宮」。
ここではお客様ご自身が斎王となり、神秘的な伊勢の杜で華麗なるタイムトリップを愉しんでいただけます。当時の雅やかな暮らしを心に纏う贅沢――。
夢にまで見た別世界をお約束する、女性のための稀代の旅宿です。

引用:【伊勢に佇む 王朝浪漫の夢見宿 斎王の宮】 の空室状況を確認する – 宿泊予約は[一休.com] (ikyu.com)

斎王の宮・場所

今回泊まった斎王の宮の場所はこちら👇

伊勢神宮が非常に近くにあり、旅館の場所は山?森?の中でした。

別荘・山小屋のイラスト

実は同じ系列・斎王の宮、風の谷の庵

調べているうちに気づいたんですが、今回の宿泊施設「斎王の宮」は先日宿泊した「風の谷の庵」と同じ系列グループでした。

愛知県、三重県、富山県、愛媛県、山梨県と範囲広く経営してるみたいですね。

SPA&RESORT海栄RYOKANS:海栄RYOUKANS | ATグループ (at-atoko.jp)

風の谷の庵についての記事はこちら

宿泊プラン

今回の宿泊プラン名は「伊勢神宮と斎王の宮をもっと堪能♪【感謝プラン】松坂牛 伊勢海老どちらかチョイス! 夕・朝食付

期間は1泊2日です。

宿泊料金

🧑👩大人2名で料金は55000円でした。

1名あたり22500円という事でそれなりの金額ですね。割引などを使うとお得に宿泊できそうです。

GOTOトラベルなどを使えば4万円くらいか3万円台になったかも??

安い値札を見た人のイラスト

斎王の宮・施設内

外観はこんな感じで、どこかのアパートのような見た目をしている

斎王の宮は宿泊する棟の名称のようで、本館には受付や大浴場、売店などと分かれていて、こちらの回廊で各棟を行き来できます👇

斎王の宮・回廊

大浴場はこんな感じです。

写真引用元: 伊勢にたたずむ 王朝浪漫の夢見宿 斎王の宮の写真 – 宿泊予約は<じゃらん> (jalan.net)

部屋

各部屋のレイアウトはこんな感じで

案内された部屋はこちらの一番端の部屋でした。

まずは、ウェルカムドリンクとお菓子を頂きました。🍹🍪美味しい

そして部屋まで案内され、さすがに広い部屋でしたぞ

めっちゃ風呂🛁が見えるww

和室エリア

🛏ベッドルーム、ルームって言えるほど仕切りがあるわけじゃないけどね・・・

お手洗い周辺

すぐ隣にシャワールームももちろんあるよ🚿

夕食

🍽🥂夕食はこちらのレストランで頂きました。

ダイニングレストラン 時乃香

夕食の献立、なんか凄そうだ。

こんな感じで用意されました。初めて見たわ🙄

海老と刺身、すげ~!

ホタルイカと浅利の酢味噌掛け

見ただけで分かる、絶対美味いヤツ😋

ちなみに、ワシは伊勢海老🦞、ヨッメは松坂牛🐮を選びました

先ほどの伊勢海老を使ってダシの効いた汁になりました。なんか、見た目がスゴイ

揚げたての天ぷら

白身魚のじゃがいも饅頭だって~

最後にデザートの登場っ!!

いや~これは大満足ですよ!

総評:少し高いけどメチャいい

🧑👩大人2人で55000円ということで、まぁまぁするが

贅沢を満喫できる内容だった。ほかのプランは、ぶっちゃけさらに高いが安めだからと言って別に悪いところが見当たらないし、部屋は上級を除けばほとんど同じでハズレとかも無い。👌

もちろん料理も手を抜いている訳じゃないし、適切な量、選べる料理、どれをとっても大きな不満は無い!!むしろメチャ良い。

🚗🏞交通のアクセスが森の中?っぽいので高速を降りてしばらく走るが旅館周辺も落ち着きがあっていい。しかも伊勢神宮が、かなり近くにある。⛩

比較すると風の谷の庵よりも安い。

<strong>ワシ</strong>
ワシ

というかあっちは、山の中どころか山の上なのでコストがかかるのだろう・・・

1度宿泊してみることをおススメする

そんな感じっ、終わり!!

ではまた❗😃👍

コメント

タイトルとURLをコピーしました