我が家では給与が振り込まれる口座は、これまでは地方銀行だったが半年前からネット銀行に変更した
主な理由として
- イチイチATMがある場所にまで出かけて引き出す手間がめんどくさい
- リアルタイムで口座内にある金額が分からない
- ATMは高確率で行列ができる
- 証券口座に送金する手数料が取られる
こんな感じの理由でネット銀行を解説するに至ったが、カレコレ利用を始めて半年が経ったのでワシなりのレビューをしようと思う
住信SBIネット銀行はおススメ
ワシが開設したネット銀行は住信SBIネット銀行だ。
数あるネット銀行の中で住信SBIネット銀行にした理由は
SBI証券口座を利用していたのが理由だ、やはり系列が同じなだけあって、すぐに振り込み🏧📨できたり手数料が無料になったりと融和性が高い

ってな具合で
結論から言うと住信SBIネット銀行は非常におススメです。👍
ATM引き出し手数料、振込手数料の無料回数が多く、コンビニATMを利用すれば引き出すことが可能だ。現在までに手数料を払ったことが無いです。

- 回数制限有りだが、ATM出金手数料がかからない
- 振り込み手数料無料の回数が多い
- 他のSBIサービスとも連携可能
ネット銀行とは?
🤔そもそもネット銀行とは何か?
Wikipediaにはこのように書かれています👇
インターネット専業銀行(インターネットせんぎょうぎんこう)とは、インターネットや電話などの通信端末を介した取り引きを中心とする普通銀行である。新たな形態の銀行のうち「インターネット上でのみサービスの提供を行う銀行」に該当する。しばしば、インターネット銀行やネット銀行とも略される。
営業上最小限必要な店舗のみを有し、店舗や自前のATMが少なく、預金通帳等を発行しない。人件費や店舗運営コストがかからない分、預金金利が高く、手数料は安いところが多い。
ザっとまとめると
リアルな店舗が無い分、人件費がかからないのでコストが低い銀行🏦

的な感じです。
ネット銀行の一覧
統一金融機関コード | 名称 | 筆頭株主 | グループ内の証券会社 (太字は口座連携サービスあり) | 国庫金の 受け取り | Pay-easy |
---|---|---|---|---|---|
0033 | PayPay銀行 | Zフィナンシャル 三井住友銀行 | PayPay証券 | ○ | ○ |
0035 | ソニー銀行 | ソニーフィナンシャルHD | マネックス証券 | ○ | × |
0036 | 楽天銀行 | 楽天カード | 楽天証券 | ○ | ○ |
0038 | 住信SBIネット銀行 | 三井住友信託銀行 SBIホールディングス | SBI証券 | ○ | × |
0039 | auじぶん銀行 | auフィナンシャルHD | auカブコム証券 | × | × |
0041 | 大和ネクスト銀行 | 大和証券グループ本社 | 大和証券 | × | × |
0043 | みんなの銀行 | ふくおかフィナンシャルグループ | FFG証券 | × | × |
0310 | GMOあおぞらネット銀行 | あおぞら銀行 | GMOクリック証券 | ○ | × |
入出金と利用可能なATM
銀行 | セブン銀行 | イーネット | ローソン銀行 | ゆうちょ銀行 | イオン銀行 | 三菱UFJ銀行 | 三井住友銀行 | みずほ銀行 | ビューアルッテ | PatSat |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PayPay銀行 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
ソニー銀行 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
楽天銀行 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
住信SBIネット銀行 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | × |
auじぶん銀行 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × | × |
大和ネクスト銀行 | キャッシュカードを発行しないが、大和証券口座経由でATMを利用可能 | |||||||||
みんなの銀行 | キャッシュカードを発行しないが、スマートフォンを利用してセブン銀行で入出金が可能 | |||||||||
GMOあおぞらネット銀行 | ○ | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × | × |
住信SBIネット銀行のメリット
公式ウェブページにはメリットがたくさん書いてあるが👇



冒頭でもポイントとして書いたが、ワシ個人的にありがたいメリットをザっと書くと
- 振り込み手数料無料の回数が多い
- 回数制限有りだが、ATM出金手数料がかからない
- 他のSBIサービスとも連携可能
大きなメリットとしてはこんな感じだろうか。
回数制限有りだが、ATM出金手数料がかからない
SBIネット銀行ではスマプロランクに応じて毎月、無料で出金できる回数が決まる感じになっています。

1~4のランクがあるわけですが、ランクの判定基準はこのようになってます。👇

なんか「スマート認証NEO」とかいう中二病っぽい名称がありますが
アプリ「住信SBIネット銀行」とスマートフォンに登録された本人確認情報を紐づける認証機能で


つまり、スマホのアプリに「住信SBIネット銀行」をダウンロードし生体認証さえやれば、自動的にランク2になり
ATM出金手数料が月5回まで無料になるという感じです。

ワシは1か月に必要な金額は、1度にまとめておろしに行くので5回も下ろすことは無いですが、非常にお得です。
振り込み手数料無料の回数が多い
こちらも上の「回数制限有りだが、ATM出金手数料がかからない」のところで書きましたが
スマプロランクに応じて毎月、無料で振り込みできる回数が決まる感じになっています。



5回も他金融機関に振り込みすることは無いですが、振り込むたびに300円も手数料が取られるのは嫌ですよね・・・このサービスも非常にお得です。
他のSBIサービスとも連携可能
ワシはSBI証券を利用していますが、すぐに紐づける事ができるので楽でいいですね。
同じ系列内であれば基本、手数料は無料で「住信SBIネット銀行」アプリから証券口座内の資産まで閲覧できるので大変便利です。

住信SBIネット銀行のデメリット
逆にデメリットは何があるのか・・・🤔
- 店舗相談ができない
- メガバンクや地方銀行のATMは利用できない
- キャッシュカードを発行しなかった場合、一部コンビニATMで引き出せない場合がある
こんなところでしょうか?
店舗相談ができない

これはほぼすべてのネット銀行に共通することですが
困ったことがあっても基本的に自分で調べて解決したりするしかないです

コレばっかりは仕方のないことですが・・・
メガバンクや地方銀行のATMは利用できない

ネット銀行は基本、銀行ATMの利用ができません
基本的にコンビニでの利用になるので、実際に使う際には注意しましょう
とは言ってもコンビニは街に溢れているのでそこまで大きなデメリットでもない気がしますが・・・

キャッシュカードを発行しなかった場合、一部コンビニATMで引き出せない場合がある
これは完全に盲点だったのですが😫
住信SBIネット銀行で口座を開設する際に、💳キャッシュカードを発行するか選べるんですが

ワシは必要無いだろうと判断し、キャッシュカードを発行しなかったがその結果
🏧ATMにはキャッシュカードを入れてから取引が始まるものが有り、そのようなタイプのATMだった場合は
選択肢に「スマホでの取引」がなかったり、そもそも取引すら始められないという場合がある

田舎はまだまだキャッシュカードが無いとチョイと不便な部分が有ります。
住信SBIネット銀行の口コミ
では実際に使っている人の口コミはどうなんでしょうか??
高評価の口コミ

手数料がかからないのはマジでありがたい

セキュリティーが強力なネットバンク

その他のサービスが充実しているし、SBIで連携しているので使いやすい
など、とにかく手数料の無料回数が魅力となっていて
多くの意見で住信SBIネット銀行を選ぶ理由は手数料の安さとなっているようです。
低評価の口コミ
低評価の意見はどうでしょうか?

対応が遅い、対応も悪い、上から目線で2度と関わりたくない銀行

とにかく対応が不親切

カスタマーサービスの対応がダメ

住宅ローンはやめた方が良い
手数料無料や、他との連携は充実してる一方で
対応の悪さ、ローンの手続き、手続き方法が不明、対応が遅いなどの意見が見られる

結局どこも一長一短があるって事ですな
総評
使いやすさに良し悪しはあるけれど
手数料の無料が魅力で、SBI証券とも連携ができるのは人によっては非常にありがたいので
SBI証券を利用している人にとってはやらない手は無いと思います。たとえ証券をやっていなくても手数料にできるのは誰にとってもありがたいと思うので
普段利用するお金を出し入れするだけならほとんど困ることは無いでしょう!
まとめ
住信SBIネット銀行のメリットとして
- 振り込み手数料無料の回数が多い
- 回数制限有りだが、ATM出金手数料がかからない
- 他のSBIサービスとも連携可能
これらが大きな魅力となっています。

逆にデメリットとしては
- 店舗相談ができない
- メガバンクや地方銀行のATMは利用できない
- キャッシュカードを発行しなかった場合、一部コンビニATMで引き出せない場合がある
が挙げられます。

口コミ意見でも

手数料がかからないのはマジでありがたい
という意見がある一方で
逆に

対応が遅い、対応も悪い、上から目線で2度と関わりたくない銀行
という意見も見られるので

普段利用するお金を出し入れするだけならほとんど困ることは無いでしょう!
というのがワシの個人的な総評です
ではまた❗😃👍
コメント