今の投資信託先について考える

広告
増やす

今の信託先は米国一択

2021年1月でもまだまだ好調な株式市場

世界中でコロナの終息の様子が全く見られないにも

関わらず大きく下がる場面がここ最近見られない📈

その影響で自分の投資信託先も好調の基準価格で

およそ55万近く出資しているが

4万ほどのプラスになっています

しかし、つみたてNISA通常の取引

全く同じところに投資するのはいかがなものか・・・

自分が投資信託に出資する目的は

豊かな老後を迎えるためにやっている

30年か20年で積み立てた金額を4%ルールで切り崩し

年金+切り崩し+ブログなどの副業収入(理想)=生活費

この生活費で余裕のある生活することが目標だ⛳

年金をもらう世代になる前にこの境地に達するなら

さらにありがたいのだが・・・

しかしだ、どうあってもアメリカが1強であり続ける🗽

とは思えない

中国企業も無視できない🏴

このままの規模で企業が成長するならおそらく中国企業が

覇権を握る時が来る可能性が高い🌞🏳‍🌈

今後の展望

silhouette of man standing on mountain

自分の将来プランを考えると

全世界株式に切り替えて

世界中の企業を取りこぼしなく恩恵を受けるようにしたい🌟

つみたてNISAで

全世界株式を積み立てて🌏

通常取引で

米国株式S&P500を頃合いを見ながら攻めるのもアリだ🗽

現実、途中で積み立てができなくなる場合や

払い出しすることもありうるので

十分に気をつけねばならない😅

資産を長持ちさせるためにも対策を立てるに越したことは無い

不景気時は現金資産で乗り切ったり

不景気は定職に就いたりすれば確率はあげられる👍

近く、投資信託先の変更が考えられるので

その時はブログにあげるとしよう

個別株を持っているが

高配当株式を中心に長期保有の方針だが

唯一持っているテスラ株

売り時を決めることができずまだ持っている

まだ上昇傾向なので今はいいがいずれは

売らねばならない

投資信託の方針もだが同時期に決める方針だ

ではまた❗😃👍

コメント

タイトルとURLをコピーしました