難易度の高さは人それぞれ、ワタシの対人関係について考える

広告
こんなことを考えました

嫁さんからたまに言われるのだが

<strong>嫁</strong>

え?君は優しいよ!

そういわれると非常にうれしいのだが

なんだか複雑に思うことがある

なぜなら自分は愛想がよろしく無く😐

どう考えても好印象に思っている人は少ないと思っている

難易度は人によって全然違う

勤め先も関りが長い人からは

👷‍♂️👨‍🔧「こういうヤツだ」👷‍♂️👨‍🔧

ということになっているのだと思うが

関りが少ない工事業者の方々からは

よく分らん愛想の無い人だと思われているに違いない😂

対人関係においてはスキルの低いやつ👎

であることに違いないので

正直、直そうと思ってもコレがなかなか難しい

パニックのイラスト(棒人間)

なにせ今まで10年近くこんな感じなので染み付いている

アクティブな人からすれば

何がそんなに難しいのか分からないと思うが

自分が理解できるから他人にも理解できるとは限らないし🙅‍♂️

人はそれぞれに個性があるので完全に一緒な人は居ない

考え方だって違うし優先すべきことも個人で違う🙅‍♀️

例えば👇

ガラケー☎📞ユーザーからのスマホユーザーの印象
  • スマートフォンは使えば確実に便利なのは理解している
  • でもなんか管理されそうで怖いから使いたくない
  • 使い方が分からないからまだスマホを使っていない

と思っている人が多いだろう

その様子を見て

スマホを使っている人からすれば

なぜこんなにも便利なのに使わないのか理解できない

他にも👇

投資信託のメリット
  • 正しく理解できれば老後2000万問題は解決できる
  • 資産を長持ちして老後もお金に困ることが無くなる
  • 豊かな老後は政府に頼らず自分で解決できる

理解できないから踏み出せない、やりたくないという

人ももちろん居る

でも、投資信託などをすでにやっている人からすれば

絶対やった方がいいはずなのだが👍

自分が簡単にできるから難易度は低いと思っても

他人からすれば難易度が高い場合はたくさんある

逃げ場になる嫁さんの隣

抱き合って喜ぶ人たちのイラスト(棒人間)

なのでいきなり愛想よくするのは自分の中では

ハードルが高いのである😅

これに関しては何とかしないといけないので

少しづつでも変えていこうと思うが💦

そんな自分でも嫁さんは優しいと言ってくれる

(✿◡‿ ◡)

思い返すと喧嘩したことないし

いつも仲良くやっているので

印象としてはそうなっているんだろう

まぁ、嫁さんに嫌われたら本当に死んでしまいそうだがw

崖っぷちのイラスト(棒人間)

ワシにとって唯一の理解者であってほしい

という現れなのだろうか?

自分でもなんでこんな感じなのか

良く分からない🤷‍♂️

ただ、人の顔を覚えるのが苦手で

関わる人数が多くなると自分は疲れてしまうので

その結果が今の自分なのだろうか?🤔

きっと変わるこれからの自分

電脳空間に飛び込んだ人のイラスト(棒人間)

人生長く生きると重要なのは

お金、筋肉、友人だと思うが

参考:メンバー自己紹介「両 @学長」 | リベラルアーツ大学 (liberaluni.com)

ぶっちゃけ嫁さんが居れば生きていけそうなので

<strong>ワシ</strong>
ワシ

友人はホドホドでもいいかと思った

価値観は人それぞれだし

どれだけ社会に貢献できるかが幸福につながるのなら

ビジネス的な関係でも

それはそれでいいだろうし

自分の幸福に関係する事で関わってくれた人と仲良くなるだけでも

良さそうだ😃

まだまだこれから40年近く生きそうな自分は

変わっていくでしょうし関係性も変わってくるから

その都度、臨機応変に対応していこう

と思う自分なのであった

ではまた❗😃👍

コメント

タイトルとURLをコピーしました