10月21日、テスラの株式取引額が1年ぶりに850ドルを超え
時価総額が約9000億ドルに到達しようとしていたタイミングで、ワシは2020年の購入したテスラ株式を半分売却した✨💰✨

理由は、割と単純で
これ以上の取引価格になるとテスラの時価総額がフェイスブックを超えそうだったからである。
1年前は今の半額で取引されていた
ワシは2020年の9月頃にテスラ株を5株購入した。その時は390ドルで取引されていたが、
その2か月後くらいにまた5株購入。2回目の購入時は400ドルくらいの時だった。
10株保有し、かかった費用はおよそ42万円だった。💸💸

当時、その頃はテスラの時価総額がトヨタを上回り自動車メーカーとしては最も価値がある企業になり注目を集め始めた頃だった。
テスラの財務状況はまだ、良好と言えるか微妙だった。

テスラはCO2排出枠による利益が多数を占めていた
🌲🌱環境規制が年々厳しくなり、☁二酸化炭素をより多く排出している🚗🚗自動車企業には国に対して💴💰制裁金を納めなければならず
🏢企業には排出していい二酸化炭素の量(CO2排出枠)が決められており、ガソリン車を多く販売している企業にはより多くの制裁金を納付させ
逆にEVを多く販売している企業はCO2排出枠が余ることになり、その枠を他の企業に売却できるという規制になっていた。

で、テスラはEVしか販売してないので枠が余りまくっていたので💳💳💳
他の自動車メーカーに枠を売却することで💰💰利益を稼ぎ、しかも利益の半分以上がCO2排出枠売却によるものという財務状況だった。
しかし、2020年10月頃ついに自動車販売による利益が半分近くを占めるように変わった。👍
S&P500指数の仲間入り、半導体不足の影響は薄かった
2020年12月頃にテスラはアメリカでもっとも優秀とされる指数「S&P500」の構成銘柄入りを果たし急激に株価を延ばし始めた。📈
実は7月頃にも、テスラが「S&P500」に採用されるのでは?という噂があったもののその時点では採用されず🙅♂️
少しづつ株価を下げつつあったテスラだったが、⛄12月頃に正式に構成銘柄入りが決定してその勢いのまま株価は最高で900ドルまで達した。

その後、ジリジリと下がり900ドルまで上昇した株価は一時570ドルまで値を下げたが
決算の度に最高利益をたたき出し続け、2021年半期に自動車業界が半導体不足が深刻化したものの、テスラはさほど大きな影響は無く順調に成長を続け今に至る
今のところ順調な様子がまだまだ継続しているが・・・
10月20日(?)にテスラは🎉決算を発表し、営業利益はまたしても過去最高を出し
市場の予測を超えたが🚗自動車販売台数は僅かに予想に届かない結果ではあったが
好印象だったのか瞬間的に下がりはしたものの株価が900ドルを突破し1年ぶりの最高値更新!

ここでワシはふと、時価総額ランキングを見てみるとテスラのすぐ上にフェイスブックがいた。

ふと思ったのが

テスラってフェイスブックほどの影響力があると今は思えないのだが・・・
ランキングとしてもすでに7位
10株しか保有してないワシはこれ以上大きな株価上昇は期待できないと踏んでテスラの株式を半分売却するに至った。

売却によって得た利益はおよそ4000ドルで、ほぼ購入にかかった費用を帳消しした。
まだ5株保有しているが、とりあえずこれで安心してテスラの動向を見てられるくらいの心理的不安が解消された。

テスラの挑戦はいつもワクワクさせてくれる
イーロンマスクはやはり面白い!!
テスラのスタートアップ時のハチャメチャ加減も超面白いが、だれも予想しない事に挑戦しこれほどまでにデカい企業に成長させ
果ては火星に移住することを最終目標にしてスペースXを立ち上げ、いったいこの男はどこまで行くのだろうか?
今後もテスラ、イーロンマスクの動向に目が離せない
ではまた❗😃👍
コメント