フォルクスワーゲン保証延長「延長サービスプラス」について考えてみる

広告
こんなことを考えました

先月、我が家の愛車ティグアンを車検に出したわけだが

その時に💁‍♂️提案されたのがフォルクスワーゲンの保証延長サービス「延長サービスプラス」だ。

「安心・安全」のマーク

ぶっちゃけ、加入期間がすでに過ぎている気がするが、🧐この内容について精査してみる。

広告

「延長サービスプラス」とは?

この「延長サービスプラス」についてだが、公式のホームページがあった。👇

この補償内容をざっくり言うと、

フォルクスワーゲン
フォルクスワーゲン

加入すれば次の車検までの有料メンテナイス、部品パーツの交換を保証します!

という事で

ティグアンの場合5万5500円しますが加入すると

エンジンオイル、冷却水、ワイパーブレードなどの消耗品の交換

法定12か月点検

これらが保証の対象となるわけだ。

さらに車検のタイミングの度に保証に入ることができる

フォルクスワーゲン
フォルクスワーゲン

車検以降も我々にお任せくださいっ!!

という事ですね。

タブレットで説明する人のイラスト(男性)

法定点検は事故やトラブルを未然に防ぐための点検・整備

本来、車を所有する場合は1年ごとに点検することが望ましいとされていて、車検までの期間は2年間だが途中の1年で法定点検を受ける義務が有り

⚖法律でもこのように書かれています。👇

道路運送車両法48条(定期点検整備)
第四十八条 自動車(小型特殊自動車を除く。以下この項、次条第一項及び第五十四条第四項において同じ。)の使用者は、次の各号に掲げる自動車について、それぞれ当該各号に掲げる期間ごとに、点検の時期及び自動車の種別、用途等に応じ国土交通省令で定める技術上の基準により自動車を点検しなければならない。

しかし、法定点検は、いつまでに必ず実施しなければならないという決まりが無く、点検を受けない事に対する罰則もありません

法定点検の目的は、事故やトラブルを未然に防ぐための点検・整備🚗🛠とされてます。

その為、法定点検を受けてない人も多いのではないでしょうか??

若者の車離れのイラスト

ワシは考える

ワシは思う・・・

<strong>ワシ</strong>
ワシ

う~ん・・・高けーな💸

保証と聞くと安心材料としては良いし、✨車をいつでもコンディション良く✨維持できるのが最大のメリットだろう

とは言っても

<strong>ワシ</strong>
ワシ

別に保証に入らなくても普通に有償で点検してもらえればいいし、消耗部品もダメになった時に交換してもらえれば済むんじゃね?

と思う。

💡ライトの類もLEDなので短期間でダメになるとは考えにくいし、🚗💨走行距離を確認していればエンジンオイル交換時期やオイルフィルター交換時期も何となく分かる

🌬エアコンフィルターや🔑🔋キーバッテリー交換くらいなら自分でできるから、保証に加入しなくても困る事ってそんなに無いんじゃね?

スペアタイヤの交換のイラスト

後日、エンジンオイルとフィルター交換の費用と定期点検の費用をチョイと見積もってもらってから少し考えるか・・・

ティグアンの消耗品をリサーチ

ティグアンの部品は何が適合するのか分からなかったのでチョイとリサーチしてみたが・・・

<strong>ワシ</strong>
ワシ

AD1の型番の情報がウェブで調べても非常に少なく、😓苦労した

ワシになりにリサーチしてみたが正直あっているかもよく分からんがとりあえずまとめてみる。

ティグアン(AD1型)ディーゼルモデル消耗品

エンジンオイル

カストール 全合成オイル 5W30・VW504ロングライフ

オイルフィルター

右ハンドル用ワイパー

適合するフロントワイパー650/530㎜

65㎝単品

55㎝単品

適合するリアワイパー380㎜

ではまた❗😃👍

コメント

タイトルとURLをコピーしました