6月初めのこと、リビングにあったテレビの調子が悪く画面が映らなかったらしい
🙅♂️ワシは実際映らない状態を確認してないので
どのくらいの頻度でどの程度映りが悪いのか結局分からなかったのだが
結論を言うと
調子が悪くなったすぐ翌日にお父さんが新しい✨📺テレビを購入した。
そもそも必要なのか?リビングのテレビ
テレビの映りが悪かったのは🌤朝のようで、ワシは🌞昼頃に起きて昼ご飯を食べるときには全く問題なくテレビは作動し🤷♂️支障は無かった
ヨッメは🙇♀️新しいのを買ってほしいと頼んできたが
ワシは思う。

😅え?新しいの買う必要ある??
我が家にはテレビが📺📺📺📺4台あり
・🧑ワシ📺・👩ヨッメ📺・👨お父さん📺のそれぞれの部屋に1台づつ+リビングに1台📺
という感じで4台あり、思い返すとリビングのテレビは🍽食事する時ぐらいしか使ってない🙄
全員、普段はそれぞれの部屋に居るのでリビングのテレビを使ってないしワシの関しては自分の部屋で📺テレビ自体をほとんど見てない🙅♂️
つまりリビングのテレビは食事する時しか稼働しておらず、🌤朝は別々の時間で朝食を取りテレビは短時間だけ、🌞昼はみんな仕事に出かけてるし基本🍽夕食の時ぐらいしか⚡稼働してない・・・

夕食の時と言っても1時間切るくらいなのでリビングのテレビが一日に稼働しているのは2時間以下と言う事だ

😅ほとんど使ってねーじゃん
それにワシの部屋にテレビがあるけどほとんど見てないから何ならそれを使ってくれればいいし、何よりもまだテレビ映ってる・・・
という理由でテレビ購入は却下🙅♂️したらヨッメ👩が何やら不機嫌だ
後に理由を聞くと

子供のおもちゃやオムツも、そう言って買ってくれないと思った

なんでだよwそんなに鬼👹じゃねーし、本当に必要なモノなのかを精査したら必要ないって判断しただけですぞ😂
知らないうちにお父さんが新しいテレビを買ってきた
そんなこんなで買う必要ない🙅♂️という事になったが
その日の昼からワシは👷♂️仕事に出かけた後に帰ってきたお父さんがテレビを買ってきたらしい

え?www買うんだ
どうやらお父さんの認識はリビングのテレビは必需品らしい

ここは俺の家やで必要なものは俺が買ってくる
頼もしいと思う反面、ワシは本当に必要なのか疑問だ・・・😓完全に壊れたわけじゃないのに。
まぁ、価値観は人それぞれだしウチの家計に全く影響しないので別にええわ~
翌日起きるとすでにリビングのテレビは既に新しいものに入れ替わっていた✨📺✨
動画コンテンツを見れることが必須になった最近のテレビ
しかしまぁ、新しいテレビのリモコンには・YYouTube・Nネットフリックス・Pプライムビデオのボタンがあり時代の変化を感じた

テレビと言う媒体は既にYouTubeなどの動画コンテンツが必需品の一部と化してテレビは放送番組の受診だけでなく映像コンテンツを映すためにあるものへ変わり
インターネットと常に接続された、いわゆるIOT家電へと進化しているのだなぁ

家ではインターネットアクセスができることが必須になり同時にWi-Fiも必須なのだろう
10年前には誰が想像できただろうか?当時、想像できた人がIT会社の経営者で成功しているのだなぁと思う今日この頃であった
ではまた❗😃👍
ちなみにテレビは10万したらしい・・・
コメント