【中田敦彦推奨】1日2食は健康的なダイエット!!空腹は飲水することで継続しやすい

広告
こんなことを考えました

ここ最近ワシは小まめに水を飲むようにしている💧

なにで👀見かけたのか忘れたが💦水をたくさん飲むと健康的になると見かけたからだ

そこで2月中頃から💧💧水分を多くとるように意識的に生活を続けたところ・・・

気のせいだろうか?健康的になった気がするのだ

広告

水をたくさん飲む、は健康的だった

水をたくさん飲むとどのような効果があるのか?調べたところ、やはり健康的になる効果があるようだ

水を飲んでいる男の子のイラスト
水をたくさん飲む効果
  • 脂肪を燃焼しやすい体質になると言われている
  • 基礎代謝が良くなりダイエット効果やデトックス効果がある
  • 体内の毒素や老廃物の排出を促す効果
  • 肌の乾燥を防ぎ手荒れなどを防ぐ

など💧水分補給には何かしらのメリットが多いようだ👍

ウォーターサーバーのウェブサイトには詳しいメカニズムなども書かれていたぞ👇

人の体を流れる血液や汗などの主成分は水分です。体の約6割は水分でできており、水分不足になると血流が悪くなり、便秘や肌荒れなどの体調不良を招くこともあります。

逆にお水をたくさん飲むことで老廃物が排出されるデトックス効果、基礎代謝が上がり脂肪が燃えやすくなることによるダイエット効果などが期待できます。水分不足になる前に水分補給しましょう。

水分を摂取する際は、寝起きや就寝前、入浴前後などのタイミングでコップ1杯ほどをこまめに飲むようにすることが大事です。できれば質の高いウォーターサーバーのお水を取り入れることをおすすめします。

【保存版】水をたくさん飲むことで期待できる効果とは?|【公式】アルピナウォーター (alpina-water.co.jp)

他にも1日2リットルの水を飲むとどんな効果があるのか?などについても記載があった👇

お水を1日2リットル飲むと水分が主成分の血液の流れが良くなり、細胞の隅々にまで水分が行き渡ります。すると細胞活動が活発化し、代謝が上がって体温が上昇します。

脂肪が燃やされてエネルギー消費もなされるのでダイエットにも効果的です。さらに体内の老廃物が押し流され、血液がサラサラになりデトックス効果ももたらします。

便秘や冷え性改善にも良いとされているので、1日数回に分けてこまめに飲むことも大事です。また、不純物のない純水は体にも負担がかからないのでおすすめです。お水を飲むのが苦手な人は、水分を多く含む食材や水分を増やす調理法を食事に取り入れるだけでも、飲み物以外のところからも水分が補えます。

【保存版】お水を1日2リットル飲むとどんな効果があるの?|【公式】アルピナウォーター (alpina-water.co.jp)

たくさん取ればいいわけではない

しかし、水の飲みすぎはデメリットもあるようでたくさん飲めばいいわけではなさそうです🖐注意しましょう👆

水道のマーク(禁止)

水を飲み過ぎると血液中の水分バランスが崩れ、体内の塩分が薄まる水中毒症などを招くデメリットがあります。水中毒症はむくみや頭痛などの症状が出ます。

水中毒改善には、運動や半身浴で汗をかく、体を温める食材を食事に取り入れることなどがポイントです。ただ、水は正しく飲むことで疲労回復やデトックス、ダイエットなどの様々な良い効果をもたらします。

常温の水を1日の必要な量を目安とし、こまめに飲むことが大事です。健康な体を維持するためにも、ウォーターサーバーなどを活用して質の良い水を取り入れるようにしましょう。

【保存版】水の飲み過ぎは健康に悪いって本当?|【公式】アルピナウォーター (alpina-water.co.jp)
<strong>ワシ</strong>
ワシ

何事もほどほどにすることが一番のようですね😏

思えば不思議だった、1日3食は何故か少しづつ太る

ウエストを測っている男性のイラスト(ビフォー)

水を小まめにたくさん飲む生活を続け、途中で気づいたんですが

<strong>ワシ</strong>
ワシ

割と空腹をごまかせることに気づきました

さらにYouTubeを見ているとこれまた中田敦彦さんの動画で空腹こそ最強のクスリという動画があり

この動画を見てめちゃくちゃ納得できることがありました。それは👇

<strong>あっちゃん</strong>
あっちゃん

おかしいと思ってましたよ。1日3食普通の量を食べてるはずなのになぜか少しづつ太っていく

ということ

<strong>ワシ</strong>
ワシ

確かに思ってたわ🙄

自分は職業柄からしてもかなり歩き回っているほうで🚶‍♂️🚶‍♂️休日歩いていない方だが🧎‍♂️

デスクワークをしている人と比較すればどう考えたって歩いているほうだ

食事を取る量が少し多いことは自覚しているがそれにしたっておかしいぞ?

一時期食べる量を減らしたがそれなのに少しづつ太っていく

<strong>ワシ</strong>
ワシ

なんで??

この動画を見て納得した😮❗それは👇

もともと1日2食が適量で3食になったのは明治の文明開化で食文化が変化し産業の発展もあって3食に変化していった

という背景を聞いて

<strong>ワシ</strong>
ワシ

マジ納得!確かに食品メーカーから提供があるとテレビで食べるのを控えましょう!なんてそんなこと言えないわ

と自分なりに納得👏

健康的に生きるという自分の目標に沿っているし食費を浮かせられるので安く済む💰

水を飲んで空腹は乗り切れる

1日2食の最も困難なハードルが✅空腹をどうやって乗り切りるか?で悩んでいたが

水をたくさん飲むことで空腹を誤魔化すことができて、しかも空腹時に水を飲むのは健康的にもいいようです💪

水分補給をする作業員のイラスト(男性)

先ほどと同様のウェブサイトにはこう書かれていました👇

空腹時は水分の吸収が良くなって、水分で満足感を得て、食欲が抑えられます。

胃の中には何も入っていないため、食べ物の消化を妨げることはなく、水分の吸収のためだけに胃を働かせることができ、食欲減退以外の問題はありません。

空腹時に水分を取るといっても、いつ飲んだら良いのでしょうか。

その答えは、「胃の消化の邪魔にならない時」と「体が水分を失った時」です。

これらの条件を満たしているタイミングで水分補給を行えば、効率よく速やかに水分を体に与えることができます

空腹時には、水分補給をするために良い条件が整っています。

体の負担にならないような水分補給の方法で、十分な水分を体に与えてあげましょう。

空腹時の水分補給は大丈夫?|【公式】アルピナウォーター (alpina-water.co.jp)

1つのサイトから情報をうのみにするのはいいとは言えませんが

いくつかサイトを見たところ👁‍🗨健康に良くないとは書かれていませんでした😁

と言う事で

意識すべき生活習慣

✅1日2食の生活

✅空腹を感じたら基本は水を飲む

✅小まめに水を飲むことを意識する

✅間食はしない

✅睡眠時間を含み1日の内、12時間以上空腹状態を維持する時間を設ける

この生活を半月ほど実践したところ体重が日に日に減少していき年末周辺から筋トレをしていることもあり半年前と比較しても

体重が4キロほど減りました

ウエストを測っている男性のイラスト(アフター)

何度か体重が減ったことはありましたが、ここまで下がったことはなかったので驚いてます

<strong>ワシ</strong>
ワシ

素晴らしいですな

この生活をしばらく続けていってどうなるか期待しながら生活していこうと思います

<strong>ワシ</strong>
ワシ

ダイエットにはいいかもですよ?

ではまた❗😃👍

水が良いという事で、一応いろはす購入のリンク張っておきます。👇

中田敦彦推奨の書籍👇

他にも「空腹は健康にいいぞっ!!」的な書籍はたくさんあるようです

参考動画

空腹こそ最強のクスリ①動画👇

空腹こそ最強のクスリ②動画👇

コメント

タイトルとURLをコピーしました