数か月前にワシは死ぬまでに1度でいいからクルーズ船世界一周をしたい❗と書いたが
最近、日本船である飛鳥Ⅱが航海中に1人の乗客がコロナに感染していることを受けて
急遽、🛳横浜港へ戻ったというニュースを見て

そういえば、クルーズ船世界一周って日本発着とかだとどのくらいツアーが企画されてて日本船自体が何隻あるんだろうか?
🤔と思った
日本船で世界一周クルーズをしてるのは数えるほどしかない
そこで、どれどれ~??と調べてみる
すると参考になる記事を書いてくれていたのが、これまたブログをよく読ませていただいてるヒトデさんだった

こちらのブログで一通りまとめて記事にしています👉ヒトデクルーズ|船旅を、もっと身近に (hitode-festival.com)
2021年現在で、日本船で世界一周クルーズをやることを発表しているのは飛鳥Ⅱとピースボートの2つだけ!
その2つに、外国船でカジュアルクラスのMSCクルーズと、ラグジュアリークラスのリージェント・セブンシーズ・クルーズの計4つの世界一周クルーズの料金比べてみた!!!
クルーズ | 日数 | 料金 |
ピースボート地球一周の船旅 2021年8月 Voyage108 | 108日間 | 1,880,000円〜7,200,000円 |
飛鳥Ⅱ 2022年世界一周クルーズ | 107日間 | 5,800,000円〜30,300,000円 |
MSCポエジア 2022世界一周クルーズ | 117日間 | 14,949ドル〜91,999ドル |
リージェント・セブンシーズ 2023 世界一周クルーズ | 143日間 | 99,699ドル〜230,699ドル |
引用:世界一周は夢?クルーズでかかる費用を徹底比較!安い船は危険?!|ヒトデクルーズ (hitode-festival.com)
値段が安いから部屋がやばいとかは無いらしく、部屋もサービスも十分満足できるらしいです

まぁ、目的が世界一周したいってことなら別にそこまで部屋にこだわってもって感じでしょうし・・・上のクラスを見たらキリが無い
気になってたことは分かったがこの際もうちょいイロイロ調べてみると、さすがはヒトデさん、気になることを一通りブログ記事にしていた
コレはほんとに役に立ちます
英語はできないとヤバいのか?
世界一周と言うにはまず、😂英語が話せないとだめなのか??
どうやら、「日本発着のクルーズ船なら英語が話せなくても、全く問題ないです」🙆♂️とのこと。
理由は次の2つ👇
・日本発着クルーズなら、多くの日本人クルーが乗船している場合が多い
・旅行会社の添乗員さんやクルーズ船の日本人コーディネーターが乗船するクルーズも多い
ただし、ほとんどのクルーズ船が公用語として英語を話していて、やはりある程度は話せると苦労しないようだ

よく使うフレーズくらいは覚えておいた方が良いでしょうね・・・
レストランでよく使う英語

・We’d like to a table for just two of us.
ウィード ライク トゥ ア テーボー フォー ジャスト トゥーオブアス
2人席をお願いします
・Can I have a menu?
キャナイ ハブ ア メニュー?
メニューを見せてもらえますか?
・What do you recommend?
ホワット ドゥー ユー レコメンド?
おすすめは何ですか?
・I’ll have this one.
アイル ハブ ディスワン
(メニューを指さしながら)これをください
・That’s all.
ザッツ オール
注文は以上です
・Can I get tap water?
キャナイ ゲット タップ ウォーター?
お水をもらえますか?
受付などでよく使う英語

・I lost my room key.
アイ ロスト マイ ルームキー
部屋のカギを無くしてしまいました
・I left my key in my cabin.
アイ レフト マイ キー イン マイ キャビン
部屋のカギを持たずに出てきてしまいました
・My room key doesn’t work.
マイ ルームキー ダズント ワーク
部屋のカギが作動しません
・How can I get to 〇〇
ハウ キャナイ ゲット トゥ 〇〇
〇〇にはどうやって行けばいいですか?
・I would like to check our personal charges.
アイ ウッド ライク トゥ チェック アワー パーソナル チャージ
使った料金を確認したいです
添乗員によく使う英語

・Can you clean up my cabin?
キャンユー クリーンナップ マイ キャビン?
部屋を掃除してくれますか?
・You don’t need to clean my cabin today.
ユー ドント ニード トウ クリーン マイ キャビン トゥディ
今日は掃除はしなくていいです
・My cabin is too cold(hot).
マイ キャビン イズ トゥー コールド(ホット)
客室が寒い(暑い)です
・Can I get extra towels?
キャナイ ゲット エクストラ タオル?
予備のタオルをくれませんか?
・The toilet is not flush.
ザ トイレット イズ ノット フラッシュ
トイレが流れません
・There’s no hot water.
ゼア イズ ノー ホットウォーター
お湯が出ません
よく使いそうなフレーズをこちらの記事から引用させていただいたが👇
😎英語話せない問題も日本船なら解決します。なぜなら公用語が日本語だから・・・
で、公用語が🎌日本語なのは日本船のみということでそれがこちらの船です👇
・飛鳥Ⅱ
・にっぽん丸
・ぱしふぃっくびいなす

3隻だけか・・・少ないけどコレは仕方がない
日本発着している外国船もいくつかあるようだが、😩ワシはマジで英語が苦手である!!😟頑張ればできなくもない気がするが
どうせならサービスが行き届いてそうな🎌🛳日本船に乗りたいのである
公用語が日本語になっているのは上で挙げた3隻だが、🤔実際は外国船でも日本発着なら特に問題無いらしいのでそんなに気にしなくてもいいのかもしれない
日本船クルーズの魅力

しかし、日本人が圧倒的に乗りやすいのは日本船だろう。日本船はどれも価格が高めだけど、✨その分贅沢ラグジュアリーのようだ✨
🎌日本のクルーズ船にもそれぞれ特色があるようで🛳
ぱしふぃっくびーなす
外国船ではなかなか行けない屋久島へのクルーズがある。発着港は、横浜、神戸以外にも名古屋、大阪、福岡、広島、敦賀など様々なところが起点になっている
にっぽん丸
別名、美食の船と呼ばれるほど、食にこだわりを持っている。2020年に大改装をしたようで、全部屋のカーペットが新しくなったり、新たなスイートルームができたり、メインバーができたりしてる
飛鳥Ⅱ
日本船の中では最も大きく、客室はすべて海側、食事、エンタメ、サービスすべてが一流。オーケストラのスペシャルステージや著名人によるコンサートも開催している。
ただ、やはり値段が高めの設定。
☺などなど特徴があるようでどれに乗っても楽しめそうですね
ヒトデさん、よくあるQ&Aにも記事で回答していた
他にも記事にしてくれているのが
✅クルーズ船の水道水は飲めるのか?→一応飲めるらしいがすべての船がそうなのか保証できない
✅クルーズ船にATMはあるのか?→基本的には無い。クルーズカードが渡され、登録したクレジットカードに代金が加算されていく仕組みなので、お財布自体持ち歩かなくてOKです。
✅海外クルーズ中のwifiはどうする?→船上では日本の通信回線は使えない。船内でインターネットを使うなら船内Wi-Fiを使おう、ただし高いです。「イモトのWi-Fi」とか「グローバルWi-Fi」のWi-Fiレンタルが便利

ドバイのフリーWI-Fiはめっちゃ速くてビビった

参考になりますっヒトデさん!!
今はネットから調べたいことは何でも分かる
今の時代分からない事や調べたいことがなんでもネットから調べられるのでホントにありがたいですね。
実際にクルーズ船旅行に行ったことがある人しか分からない事も記事📓にしてくれてるわけだから。
ワシがクルーズ船旅行に行けるのはまだまだ先になるだろうが、その時まで今の記事があるかは微妙だがきっと他にも記事にしてくれる人は現れるだろう・・・
クルーズ船世界一周で夢叶えるためにこれからも頑張っていこうと思います❗
ではまた❗😃👍
コメント