【ペイペイ】チャージにヤフー家族カード登録できないという、まさかの落とし穴!

広告
こんなことを考えました

2月中頃に嫁さんの💳マイナンバーカードがようやく届き📦これでマイナポイント5000円分の利用ができると思っていたが

いざ、チャージ方法としてヤフーカードの家族カードを登録しようとしたらチャージできない🙅‍♂️状態になった

<strong>ワシ</strong>
ワシ

は?どゆこと??

それよりもペイペイアプリをダウンロードしたい方はこちらからダウンロードできます👇

android用

iPhone用

広告

家族みんなで使える「家族カード」はチャージができない

支払い方法のマーク(クレジットカード・OK)

ヤフーカードの「家族カード」とは💳

基本は18歳未満の子や配偶者向けのクレジットカードでありクレジット機能が有るが

支払先がヤフーカードに登録された1つの口座からすべて引き落としになるカード

複数のヤフーカードがあるが💳💳支払先が1つなのでまとめて一括管理できることが魅力で

家族がどのくらい使っているか見ることができます👀

詳しい内容は公式サイトに記載されてます👇

家族カード

家族みんなで使えるヤフーカードです。ご家族全員のカードご利用代金は、1枚の本会員カードからのお引き落としとなるので管理が便利です。クレジットカードご利用分のTポイントは全員分まとめて本会員カードにたまり、Tカードとしてのご利用で獲得されたTポイントはそれぞれの家族カードにたまるため、家族でもポイントをざくざくためられます。

・家族カードとは

家族カードご利用分は、まとめて本会員カードへご請求

家族カードAとBのご利用代金は、本会員カード1枚にまとめてご請求、お引き落とし。明細も1枚で全員分を管理できて、家計管理に大変便利です。

・家族全員でTポイントがたまる

クレジットカードご利用分のTポイントは本会員カードにまとめてたまります。 全国のTポイント提携先でTカードとして提示し獲得してTポイントは、それぞれのカードにたまります。

Tポイントも家族全員でまとめてためて、使えます。TカードとしてもらうTポイントは、家族それぞれのカードにたまって使えます。

引用:家族カード – Yahoo!カード

ヤフーカードは「PayPayにチャージできる唯一のカード」で結論をいうと家族カードでPayPayは利用できます。

ただしチャージはできません。また、利用の上限額が定められています。と書いてありました( ^ω^)

支払い方法のマーク(クレジットカード・NG)

チャージができない理由は

PayPayのチャージには本人認証(3Dセキュア)が必要です。しかし、家族カードは今のところ本人認証サービスに対応していません。そのため、チャージができません

もしもPayPayへのチャージ目的でヤフーカードを作ろうと思っているなら、3Dセキュアによる本人認証ができる本会員カードを作るほうがいいということになります。

参考:ヤフーカード家族カードのメリットとデメリット|ポイントやpaypayは? – マイナビライフサポート (mynavi.jp)

<strong>ワシ</strong>
ワシ

おいおい、まじかよ・・・

マイナポイント活用はどちらか1つの方法を選び申請が必要

マイナポイントの恩恵を受けるには

マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、
選んだキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、
そのサービスで、ご利用金額の25%分のポイントがもらえるのが
「マイナポイント」のしくみです。(お一人あたり5,000円分が上限です)

  • マイナンバーカードを取得しよう!
  • STEP1マイナンバーカードは、申請から交付までに概ね1ヶ月かかりますので、対応したスマートフォン等によるお早めの申請をお願いします。
    また、マイナンバーカードの受取に際しては、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいの市区町村が発信する情報に十分ご留意の上、混雑を避けた上でご来庁いただきますようお願いします。
  • カードが来たらマイナポイントの予約・申込をしよう!
  • STEP2マイナポイントの予約によりマイキーIDが設定されます。(既に、マイキーIDを設定した方はマイナポイント予約済です)マイナポイントの予約者数が予算の上限に達した場合には、マイナポイントの予約を締め切る可能性があります。ご希望のキャッシュレス決済サービスがマイナポイント事業に参加している必要があります。申込み後に別のキャッシュレス決済サービスに変更することはできません。
  • チャージorお買い物で上限5,000円分のポイントを取得しよう!
    2021年9月末まで!STEP3

引用:マイナポイントとは? | マイナポイント事業 (soumu.go.jp)

と公式サイトに記載ありますがチャージもしくは決済時どちらかを選びチャージを選択したら

決済時でのポイント付与は無くなり📲チャージしなければ一切ポイントの恩恵を受けることができません🙅‍♂️

電話禁止マーク

チャージにてマイナポイントを活用する方をすでに選んでいた

今回、嫁さんはチャージを選択したが

持っていた💳家族カードが申請した後に📲チャージできないことが発覚し😫

<strong>ワシ</strong>
ワシ

これでは全くありがたみが無いではないか!!

チャージさえできればいいのならば

ワシが持っているヤフーカードを1度嫁さんのParpayに登録しチャージしてポイントを貰おうと考えたが

どうやら、ヤフーカード1枚につき1つしか登録できず🙅‍♂️すでに自分がParpayに登録しているので登録がはじかれた!!😭

<strong>ワシ</strong>
ワシ

コレ、どうしようもなくないか?

と思っていたが

どうやらセブン銀行ATMから現金投入するチャージ方法であればマイナポイントが付与されるようだ

<strong>ワシ</strong>
ワシ

とりあえずホッとしたわ

今後の対応方法としては送金する

今後嫁さんのPaypayチャージ方法は

まず最初に自分の方のParpayで必要分をチャージしてTポイントを貰い📨その後嫁さんのParpayへ送金すれば💸最大効率でお得にできると考えた

実際やってみたらできた❗❗

<strong>ワシ</strong>
ワシ

やってみるもんだなぁ~しかし、使い勝手がいいのか悪いのか・・・家族カードの制限は無駄使いは減らせるが使い勝手が悪くなってるわ

メリットがありデメリットもあるヤフーカードだが🏡我が家ではこの方法が今はもっとも合っているので活用していこうと思う。

ペイペイアプリをダウンロードしたい方はこちらからダウンロードできます👇

android用

iPhone用

ではまた❗😃👍

コメント

タイトルとURLをコピーしました