Tポイント利用者は必須!?Yahooカードで固定費を決済

広告
口コミ・商品レビュー

我が家では固定費をYahooカードで支払っている

なぜYahooカード💳なのか❓

それはTポイントをもらえるからだ

最近のクレジットカードは年会費無料が多く

さらにはポイントまで付くので使わない手は無い

そこで我が家のYahooカードの利用について

紹介しよう👆

この記事で分かる事
  1. YahooカードでPaypayの利用をお勧めする理由
  2. Yahooカードで固定費を払った方がいい理由
  3. 楽天カードもおすすめする理由

Paypay対応したYahooカードでマイナポイントも

Yahooカードを使い始めるきっかけになったのは

Paypayを利用するようになったのがきっかけだった😏

政府がキャッシュレスを普及させるために

✨5000円分のポイントを付与していると聞き✨

それなら利用しようと思った(*^-^*)

Paypayにした理由は

対応したお店が最も多いから

レジの会計のイラスト

使い始めて対応したお店が少なかったら不便だし

利用するなら長期にわたって使いたいので

事業規模が大きいこともありPaypayにした👍

アプリをダウンロードしたら

現金をチャージするために💰クレジットカードを

登録しようとしたら持っていたクレジットカードが

すべてはじかれたので💦

Paypayに対応したクレジットカードを

選定しているときに勤め先の同期から

Yahooカードを勧められたのが始まりだ💁‍♂️

Tポイントまで付くお得なクレジットカード

ポイントカードのイラスト

正直その存在すら知らなかったが🙇‍♂️

調べてみたらお得な事しかなかった❗

還元率1%10000円支払いなら100ポイント付く

となると固定費は毎月6,7万は支払っているので

毎月700ポイント付くではないか!!

<strong>ワシ</strong>
ワシ

年間で8400円分のポイントがもらえるじゃん

ということでこれまで払っていた固定費を

すべてYahooカード支払いに切り替えたのだった

(~ ̄▽ ̄)~

明細はウェブ上のヤフーカード会員ページから確認できるので

今月の支払い額はすぐに確認できるし🤳

Tポイントの保有状況も分かる🙌

気になるのが(>人<;)

やたらとリボ払いに変更しませんか?と勧誘されるのが

非常にうっとうしい😠

リボ払いは実質、借金のようなもの金利が

異常に高いので気を付けよう👆

他にもある超お得なクレジットカード

ポイントに喜ぶ人のイラスト(男性)

楽天カードも非常に還元率が高く💳

固定費すべてを楽天カードで支払い

楽天銀行で口座をつくり、楽天ショッピングで買い物

楽天電気ガスモバイルと経済範囲が広いので🤲

最強カードの一角だ💪

我が家は楽天経済圏に一切入ってなかったので

切替の手間と持っていたクレジットカードの

ポイント引継ぎもあったのでYahooカードを選んだが

状況に合ったカードを選んでくれ❗

ただ支払うだけよりもずっとお得にやりくりできるぞ

ではまた❗😃👍

コメント

タイトルとURLをコピーしました