2021年も3月が終わりそうになったころ
実家に居候しているお姉から連絡があり
携帯料金についての内容だった📱
突然上がった携帯代、その理由は・・・
現在持っている携帯端末は
利用を始めて1年を過ぎたあたりから
月々の支払い金額が急に高くなり↗
どうしてなのか分からず💸
ワシに聞いてきたようだ

明細表を見せてみらったが👁🗨🧾
✅今までは月々6000円ほどで済んでいたが最近急に10000万くらいになったらしい
✅iPhoneXRをソフトバンクで48回分割払い契約している
✅携帯を利用すると必ず発生する内容しか請求が無い(通話料、通信料など)
内容を見ても
不当に契約されて請求されている
内容ではなかったので
考えられるのは🤔
✅今までは何かしらの割引が有り、その割引が無くなったがゆえに請求金額が上がった
という結論になった
そこで、お姉が

毎月の負担が大きいで格安の新料金プランに変更したいんやけどさ~
と言い出した

ソフトバンクだとLINEMOですね、月20ギガの料金プランの・・・
3月より始まった大手キャリア新料金プラン
大手3社は3月より新料金プランの
利用を開始し
✅ドコモ ahamo(アハモ)
✅au povo(ポヴォ)
✅ソフトバンク LINEMO(ラインモ)
という感じで展開しているが
料金に若干違いはあれど
どうやらサービス内容はほぼ同じ👇
ドコモだけ500円高いが
これは料金の中に
5分以内は通話料無料のプランが
含まれているからだ😎
なので
auやソフトバンクで
5分以内は通話料無料のプランを付けると
結局、全く同じ金額になる

(。´・ω・)ん?
ということはソフトバンクで契約してた人はLINEMOに乗り変えるメリットが無いなら、わざわざ同じキャリアである必要なくね?ソフトバンクからahamo(ドコモ)に乗り変えても良いことになるよな?
そんなことを思い
さすがに同じ回線に
居続けるメリットくらいは
あるだろうと思い
調べたが出てこなかったので🤷♂️
お店に行って確認したところ🏢🏃♂️💨

わざわざ同じキャリアの新料金プランに乗り借るメリットは特にない
との事

マジかよ❗じゃあ、SIMロック解除出来たらもうどこでも契約できるじゃん!同じ回線に居る理由がないぞ
これなら月々の支払いの負担が
大きい人は
SIMロック解除出来てしまえば🔓🔑
どこでもいいので新料金プランを
契約するに越したことは無い😤
乗り変えたいが携帯端末残金がまだ終わってない、しかし
しかし、お姉に聞いたら
まだiPhoneXRの分割代の残金が
残っているとのことで📱💸
.·´¯`(>▂<)´¯`·.
計算したら
あと6万5000円ほどあるようだが
支払う余力がないので
本体分割払いを継続することは
必須事項のようだ


う~ん、携帯本体代を支払い終わってないのに別で契約できるんか?
どうやら
大手キャリア3社とも
分割払いは継続できるようだ
可能な人は一括払いもできるようです
キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)で購入した端末代の残金が残っている場合はどうなるの?各社それぞれの残金支払い方法などについてはこちらの方でまとめたものが見つかりました👇
【乗り換え前に確認】キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)で購入した端末代の残金が残っている場合はどうなるの?|SIMっちゃお (sim-chao.com)
20ギガが多いのか少ないのかは
各個人で差があると思いますので
それぞれに合った選択をしていきましょう
注意!ウェブサイト手続きができない人は向いていない
新料金プランが向いていない人はどんな人なのだろうか?
口コミを見てワシが思った総評としては
✅ウェブサイトから手続きが苦手な人
✅携帯端末の契約内容の状態を把握できていない人
✅設定方法が分からない人
おそらく、このあたりの人です
新料金プランは基本的に
実店舗が無くお店での対応ができません!!
なので分からないことを直接聞きに行けないし分からないことは自身で調べるしかありません!
携帯料金プランの仕組みや契約内容、接続方法を詳しく知らない方は

ぶっちゃけあまりお勧めしません
分からないまま契約すると複雑怪奇な契約になる可能性が高く
無駄に料金が上がり、大手で契約していた時の方が安くなる場合すらあるので注意です⚠
ではまた❗😃👍
コメント